メクラカバー

ともろん号(L902Sムーヴカスタム)

・メクラカバーラッピング

ピラー部の三角カバーをラッピング。
これまたあまったカーボンシートを使って・・・・。
ほんとケチくさくてごめんなさい。限られたお小遣いの中でやってるもんで(^^;)
作業は、おれじゃなくていつもラッピングをしているおれを横で見ている嫁さんが挑戦。
自分のクルマだし、自分でもラッピングしてみたい!とチャレンジ。
イイぞ!イイぞ!ww
019ab7e00d7830707bdf1652b4f1be42bd99abd130.jpg
01b013dcfa57a37555f78c8ff4c851c5d714af9b73.jpg
で、できたのがこれ。仕上がりがすごくきれい。
折り返してるところなんてほんと均一にカットしてる。
やっぱり女性は丁寧だね。いや、これは性格か?
おれがテキトーなだけか!?
01aa57c23e2ddbc6f702eee92be4aee9ccb88ee1e1.jpg
01ba94d293dca8a1568b2ab05f9b6e47b09cf60544.jpg
パコっとはめ込んで完成!カーボン柄の向きが違うけど、ま、いいか。
今度はドアミラー付け根の黒い部分が気になるそうで・・・・。ラッピングしてもらおうw

カーラッピング

ともろん号(L902Sムーヴカスタム)

・カーラッピングの続き

取り外したビレットグリルをキレイにする。
ステンレス?アルミ?でできているんだけど、白い水垢みたいなものがたくさんついてる。
最初ピカールとかメッキクリーナーで落ちると思ってたんだけど、ぜんぜんダメ。
青棒とフェルトバフをかけてみるもなんだかイマイチ。

えぇい!ラッピングしてまえ!
ということでメッキシートでラッピング。
15-06-18_16-13-54.JPG
約3cm幅にシートをカット。
15-06-18_17-14-29.JPG
貼れた!
15-06-18_17-14-53.JPG
なかなかいい感じに♪
15-06-18_17-15-06.JPG
ぴかぴか~♪

と、ここでひと工夫。
15-06-18_19-07-53.JPG
真正面からみるとただのメッキグリル。
15-06-18_19-07-46.JPG
下の方から見ると赤カーボン柄が・・・(下から見ることなんてないだろうけど)
15-06-18_19-08-05.JPG
立った位置ぐらいからクルマを見下ろすぐらいの角度だと、赤カーボン柄がメッキシートにうっすら映む。
15-06-18_19-07-29.JPG
別アングルで。メッキのキレイさと赤カーボン柄の映り込みがステキ♪

ボディが赤だから見た目の印象がよくなれば・・・と思って。
ってのはウソで、お恥ずかしいことにメッキシートの手持ちがないために貼れても、上面、前面ぐらいで、下面まで貼れる量が・・・ナイ…orz
15-06-18_15-41-33.JPG
最初は2面貼れればそれでいいや~っと開きなおって、貼りこんでいってメッキのきれいさに感激してたんだけど、2段目を貼った時に気づいた・・・。上段の下面が下段の上面に映り込んじゃってる・・・・(^^;)
当然、下面は水垢みたいな白い痕がたくさん・・・・。
15-06-18_16-15-07.JPG
指をおいてる段意外はメッキシート貼ってません。
ね、汚いでしょ(^^;)これでもピカールで磨いた後。
せっかくメッキできれいになったのにこのヨゴレが映りこんでるせいできれいなところも汚くみえちゃう。

これは・・・・いかん(--;)

ってことで急遽赤カーボン柄を。
最初はただの黒いシートを貼ってみたり、黒カーボンも貼ってみたんだけど、黒が映り込みすぎて、なんだかグリル全体が黒く見えちゃってイマイチな感じだったので赤にしてみた。そしたら結構キレイに映りこんだので、赤カーボン柄に。
ちなみに赤カーボン柄は端材。
他のことで貼ってあまったシートを継ぎ足して継ぎ足して貼ってる。
こういう目につきづらいところでケチくさく使いますw
15-06-18_18-10-01.JPG
カーボン柄のシートを継ぎ足す時、カーボンの目にあわせて切れ込みを入れるとより目立たなくなる。写真の上から2段目の赤カーボン、真ん中あたりで左右に2枚つないでるんだけど、わかる?

カーラッピング

ともろん号(L902Sムーヴカスタム)

・カーラッピングの続き

15-06-15_19-22-34_2.jpg
塗装したフロントバンパー、夜な夜な部屋の中でラッピングしたフェンダーとグリルなどを装着。
15-06-15_19-22-34_1.jpg
運転席側で赤くしなきゃいけないところはもうサイドシルだけw
サイドステップつけても隠れなかった・・・・・。
あまったシートでやろうと思ってるんだけど、そこそこの大きさのシートがあまらないんだな・・・。
15-06-15_19-22-36.jpg
フロントバンパーもテキパキと。
グリルつけないとメカメカしいw
15-06-15_19-22-36_2.jpg
ライトリムにオプションのメッキリングを付けてみた。微妙に目が大きくなった感が。
グリルについてるビレットグリルはあまりにも劣化が激しいのでキレイにしたいので取り外してある。
ご覧の通り、助手席側はフェンダーだけが赤になってるちょっと恥ずかしい仕様。
今度の休日までこのままかな・・・ww
15-06-15_19-22-36_1.jpg
運転席側のピラーをカーボン柄に。ボンネットを貼った余りでやってるんで3分割にしてます。
15-06-15_19-22-34.jpg
真横から見るとイメージに近い仕上がり?ツートンの分かれ目のラインがいまいちか?
リアガラスからのつながりをもっと生かすべきか?

やっと運転席側からみた場合は恥ずかしくない仕様になりましたw
しかし、リアバンパーの色が合ってない。フロントバンパーは合ってるのに。
サフの違いがでちゃったかな・・・・。気になる・・・。

カーラッピング

ともろん号(L902Sムーヴカスタム)

・カーラッピングの続き

今日は朝から運転席ドアをラッピング。
休日なので時間はタップリあるので写真を撮りながらのんびり作業してみた。
15-06-15_13-44-50.jpg
まずは清掃。カーシャンプーで洗う。歯ブラシを使ってモールの隙間やドア内側もしっかりと。
15-06-15_13-44-29.jpg
トラップ粘土を使って付着した異物を取り除く。
手で触ってひっかかるような異物がある場合、シートを貼ったら浮き出てしまうのでここは気合を入れてしっかりと。
15-06-15_13-44-49_1.jpg
ドアノブやキーシリンダー、ドアミラーを外すために内張りを外す。
ドアノブは内側から10ミリのナット2本を外して、リンクワイヤーを取り外せば外れる。
キーシリンダーはロックプレートをズラして外して、リンクを外せばOK。
ドアミラーは内側から10ミリナット1個、外側からプラスネジ1本、あとクリップで固定されているのでネジ、ナットを外して引っ張れば外れる。落とさないように・・・。
15-06-15_13-44-33_1.jpg
ドアノブ、ドアミラーを外したところ。外したところは汚いのでこれまた入念に清掃。
ドア裏面やへこんでいるところは浮きやすいのでアルコールで脱脂もしっかりと。
15-06-15_13-44-48.jpg
ドアノブを外すとドアが開け閉めできなくなるためストライカーにクリップを挟んでドアを閉めれないようにしておく。
バッテリーあがりを防ぐためにルームランプもOFFに。
15-06-15_13-45-00_1.jpg
キーシリンダー残ってるけど、一応きれいになりました。
15-06-15_13-44-47_2.jpg
15-06-15_13-44-47_4.jpg
シートを切り出すために大きさを計測。
横と縦、一番長いところを計測して記録。
縦は70cmちょい、横は90cmちょい。
15-06-15_13-45-00_2.jpg
折り代の余裕をみて100cm×80cm切り出すことにした。
100cm幅のシートなので80cmのところにハサミを入れてジョキジョキ・・・。
15-06-15_13-44-33.jpg
切り出したシートをドアにあてがってみる。
だいたいの位置を決めるためにマグネットで仮固定。
全体が隠れて折り返し代が均等になるように。
15-06-15_13-44-45.jpg
何箇所かマスキングテープを貼って、位置をマーキングしておく。
シートとボディの両方にまがたるように貼る。
15-06-15_13-44-47_8.jpg
ブチッと切り離しておく。

ここからシートを貼っていく。
15-06-15_13-44-31.jpg
まず上1/3ぐらいのめくって台紙だけをカット。
15-06-15_13-44-47_3.jpg
スプレーで液を吹きかけてドアもシートも濡らしておく。
15-06-15_13-44-46.jpg
シートを中心から外へ向かうように貼っていく。
まずはフェルト付きのスキージで大まかに。
フェルトは45度ぐらいの角度をつけて。
この写真は左から右へ移動しているところ。
15-06-15_13-45-00.jpg
貼れたらマグネットを置いてズレないようにして残りの2/3を貼っていく。
折り返す部分は考えずに平面部分をどんどん貼っていく。
15-06-15_13-44-49.jpg
ドアノブ部など、くぼんでいるところは、まずはへこみは無視して、シートがへこまないようにピーンと貼った後、ドライヤーで暖めて外周から円を描くように少しずつ貼っていく。
そうしないとシワができちゃってそれを逃がすのが大変・・・・。
エアの抜き方間違って、どうしても抜けなかったのでノブで隠れるところに切れ込みを入れてエアを逃がすハメに・・・。ま、ノブで隠れるからヨシとする。
15-06-15_13-45-01_1.jpg
ドアミラー部は成功。
15-06-15_13-44-50_1.jpg
とりあえずノブだけ元に戻してドアが開くようにして・・・どんどん貼っていく。
上から下に、真ん中から左右に・・・・・。
15-06-15_13-44-47_1.jpg
ドア内側はこんな感じで折り返してカット。
上のごちゃごちゃってなってるところはまだ貼れてません。
15-06-15_19-22-40.jpg
フェンダー側も折りこんで・・・
15-06-15_19-22-38.jpg
って、ココを折り込むのにフェンダー外さないとまともにできなかった。
15-06-15_13-44-32.jpg
全部を折り返して、裏をアルミメッシュテープで補強して、フェンダーを元に戻して完了!

カーラッピング

ともろん号(L902Sムーヴカスタム)

・カーラッピングの続き

今日は使っている道具を紹介。
DIYでやる人は参考にしてもらえれば。
15-06-12_13-48-29.jpg
まずはスキージー。これがないと何も始まらない。
主に使うのは上の2つ。右は3M、左は中川ケミカル。
3Mのスキージーにはフェルトを貼ってある。
これで大まかに貼って、中川で細かいエアを出すといった感じ。
下の2つはスモークフィルム用のスキージー。
ほぼゴムで柔らかいので鋭利な形状をしている部分で使う。
これらを使う際は、シート表面にも中性洗剤を薄く混ぜた水を吹いてすべりをよくしている。
水だけだとすべりがイマイチ。洗剤を入れることですべりがよくなる。

15-06-12_13-48-27_3.jpg
続いてプライマーとアルミクロステープ
プライマーはボンドシールプライマー#7N
3Mなんかの専用プライマーもあるけどこれで十分。
ただ、注意する点はシートへの攻撃性が強いので、しっかり乾燥させてからシートを貼るということ。
生乾きのまま貼るとシートが溶剤で溶けちゃってヘロヘロになっちゃう。
主にドアなどの開け閉めを頻繁にする部分の折り返し部に塗布する。表面には塗らない。
アルミクロステープは保険の意味をこめてシート端に貼る。
幅が広いので細く1.0~1.5cm幅ぐらいにカットしてから使っている。

15-06-12_13-48-27_2.jpg
次にカッター
たくさんあるけど、左から3つ目までは100円ショップのもの。
ほとんど使い物にならない。最初にシートを切り出す時ぐらいしか使わない・・。
左から4番目、細身で刃が黒いやつ。これは内装職人ご用達のカッター。オルファ黒刃M0.2ロング。
400円ぐらいするけどこいつは刃が薄くて切れ味バツグン!
主としてこのカッターを使ってます。デメリットは刃の耐久性がないこと。
なので交換用の刃は常備しています。
その隣の刃が金色のやつ。チタン刃。これも切れ味バツグン。
でも、刃が分厚いので曲線的なところを切るのには不向き。
刃が丈夫なので長持ち!
その右の黄色いツマミがついてるカッター。
オルファのキリヌークというちょっと変な名前の商品。
これは裏紙だけを切ることができるスグレモノ!
特に屋外で作業する時、シートを裏返して置くことが出来ない時に重宝する。

15-06-08_22-17-43.JPG
続いてヘラ類。
白いパテ用のヘラをスキージの入らない狭いところで使うのと、茶色のを貼る前の洗浄時の水切りに使う。

15-06-13_01-58-27.JPG
スポンジ
これをスキージやヘラに貼り付けて使うとシートにキズがつかない。
これ、iPhoneの交換用液晶についてきたもの。こういうところで役立ちますw

15-06-15_13-44-47.jpg
施工液スプレー
水に中性洗剤を数滴いれただけ。霧状になるスプレーにいれてある。
大量に使うので市販の施工液なんて買ってられない。

15-06-13_01-52-39.JPG
脱脂用アルコール
シリコンオフは高いので安い消毒用アルコールで脱脂。
シートへの攻撃性が低いのもマル。
イソプロピルアルコール、ガソリン水抜き剤もこれだよね。

15-06-18_22-31-11.jpg
ドライヤー
ヒートガンは必要なさそう。ヒートガンも持ってるけど、熱量がすごすぎてシートが一瞬でテロテロに・・・。ダイナカルみたいな薄いシートだとドライヤーぐらいで十分。
パナソニックのクルクル700っていうカールドライヤーで、ブラシ部を外して使ってます。

こんだけあれば、とりあえずはカーラッピングはできます!あとは天気とやる気だけ!