ドアロックモーター

たくちゃん号(KV3サンバー)
 ・ドアロックモーター不具合
  いつからなっているのか分からないんだけど、助手席のロック操作ができなくなったので、
  ドアの内張りを外してチェックしてみたら、ドアロックモーターの棒をつなぐ金具(なんていう
  んだ?)が真っ二つに割れていた。
  08-11-25_15-25-00_002.jpg
  こんな感じで合わせ面からパックリと。
  モーターが動いても、ロックワイヤーはスカスカな状態。そりゃドアロック効きませんわな。
  パーツ小屋をあさって見つけた代替部品に付け替えた。
  形状は少し違うし、イモネジで固定するタイプだったんだけど、特に問題なく使えた。
  普通のネジタイプのものより、イモネジの方が棒に食い込んでくれるからいいね。
  08-11-25_15-25-00.jpg
  助手席ドアのドアロックモーターはココにつけてます。
  運転席はまた違うところについてるんだけどこれからキーレスつける人は参考にしてくだ
  さいな♪
 ・ドアノブ割れ
  08-11-26_14-36-00.jpg
  ドアノブの付け根が経年劣化なのか割れてしまっていた。
  プラリペアとかで直したほうがいいのか、新品を買った方がいいのか・・・・
  はたまたムーンアイズなどのオシャレなやつにするかw
  どれにするか迷うなぁ・・・・・
  08-11-26_14-50-00_002.jpg
  優柔不断なので・・・とりあえずはプラスチック溶接でごまかしたw
  で、きっとこのままになるだろう(爆)
  08-11-26_14-50-00_003.jpg
  固定金具もバッチリつくぜ(・∀・)

ホーンボタン&配線

たくちゃん号(PS13K’s)
 ・ホーンボタン交換
  08-11-14_09-07-00.jpg
  イチサンについてるホーンボタンにはホーンマークがないのでサンバーのものと交換。
  デザインまったく合ってないけど、車検終わったら戻すから問題ナッシング。

たくちゃん号(KV3サンバー)
 ・電装品不調原因探求
  キーレスが効かなくなったり、デッキがリセットされたり・・・・と、なんだか変な感じなので
  配線を総点検。
  まず、キーレスが動かないのでバッテリーに直接つないで単体テストすると問題なく動
  作。
  ってことは配線が原因ということ。
  テスターで、電源が来ているかをチェックすると来ていない。
  上流にはリレーがあるのでリレーが死んだか?と思ってリレーを取り外してみて接点等を
  見てみるが目視では特に問題がない。
  検電テスターを使い、リレー単体でテストしてみると問題なく動作してる。
  ってことはそれより上流の配線が問題のようだ。
  08-11-14_09-19-00.jpg
  で、原因はバッテリー付近につけてあるヒューズが原因だった。
  飛んでいるわけではなく、接点部分の腐食による接触不良。
  写真では左側の端子部分。白くなってるの見えるかなぁ・・・?!
  しかも衝撃を与えると通電するといった微妙かつ絶妙なレベル。
  CRC556で白サビを取って万能グリスを少し塗って解決!!

  早朝6時から作業したら寒いのなんのって・・・・。
  昼間に作業したい(><)

オイル交換

たくちゃん号(KV3サンバー)
 ・エンジンオイル交換
  08-08-25_09-06-00.jpg
  ホンダハンプ10W-30を約2L使用。
  フィルター交換なし。
  走行距離 89375キロ
  いいかげんオイルチェンジャーの取手をつけなきゃ・・・・(割れてしまったのだ)
 
 ・リアドラム点検
  キーキーという音がリアから聞こえるのでドラムをあけてみた。
  08-08-25_09-19-00.jpg
  ホイールを外してセンターナットにあるコッターピンを丁寧にまっすぐにして抜く。
  センターナットは36ミリ。少し長めのスピンナーで簡単に緩む。
  センターナットを緩めたらドラムを外す。
  サイドブレーキを引いていると外せないので注意。
  センターにはテーパーワッシャーが1枚あるので忘れずに。
  08-08-25_09-19-00_003.jpg
  インナーシューの厚みは4枚とも約4ミリ。
  整備書によると新品シューの厚みは4.4ミリ、磨耗限界は1.8ミリだそうだ。
  まだまだ余裕でいけるなぁ・・・・・ってかボディが先にダメになりそう(^^;)
  目視では特に変なところはなかった。
  ダストがたくさんあったので軽くブレクリで清掃して、ドラム内側もペーパーをかけておいた。
  音はそれ以降しないんだけど、原因という原因がよくわからない・・・。
  まっ、消えたからいいか(爆)

ブレーキフルード&バキュームホース&ブースト計&アライメント

たくちゃん号(KV3サンバー)
 ・ブレーキフルード補充
  ブレーキフルードが半分ぐらいになってたので補充した。MAXかつかつ入れといた。
  使ったフルードはトライアルで買った598円のDOT4。結構愛用してますw
  なんで減ったのかは分からないんだけど(^^;)もしかしてマスターからもれてるのかなぁ・・
  またチェックしなくちゃ。

ミッションオイル&タイヤ

たくちゃん号(KV3サンバー)
 ・ミッションオイル交換
  バーディークラブ75W-90 約2?使用(ヤフオクで安売りしてて1200円)
  今まで使ってたエイシンオイルは硬くてギアが入りづらかったんだけど交換したらサクサク
  入るようになった
  逆に軽すぎて気持ち悪いぐらい(^^;)
  抜いたオイルはまだ綺麗で特に劣化した感じはなかった。ドレンプラグの磁石にも鉄粉はわ
  ずかしかついてなかった。何回かガリッと言わせたんだけどなぁ…
  交換はリア二輪を持ち上げて抜くときは助手席側が下にくるよう、入れるときは上にくるよう
  にしてやった。ドレンもフィラーも17?ボルト
  リアタイヤを外せば手が届くのでかなりやりやすい。
  潜る必要なし(笑)ラクチンである(・∀・)
  パッキンは綺麗なんで再利用した。漏れてないからいいかな(爆)
  オイル注入はシャンプーボトル。座ってやれるからさほど苦にならない。
  走行距離87000?
たくちゃん号(PS13K’s)
 ・タイヤ交換
  街乗り用リアタイヤを交換した
  ホイールはWORK VS-SS
  タイヤは225/45/17 DUNLOP SP-SPORTS MAXX
  新品一本2000円(・∀・)極秘ルートで入手
  手組みしたんだけど硬そうなサイドショルダーなのに割とすんなりはいってくれた
  エアはチューブを使って入れた。
  08-07-24_07-21-00.jpg
  リムガードが高いからカッコイイね(・∀・)引っ張った感じも強いし
  グリップはともかく安いので街乗りフロント用にもう2本買おうかなー