たくちゃん号(PS13)
・BNバンパー加工
どうしてもうまくつかなかった助手席側をぶった切った(`・ω・´)
切断後、ガムテープで大体の位置出しをしてみた。
微妙なRが合わなくなる可能性もあるけど、左右を見比べることって物理的に無理だし、
言われなきゃ分からないだろうからヨシとする(爆)
サンダーでちゅい〜ん!と真っ二つ!
決してクラッシュした後ではありませんw
・レインフォース取付
BNバンパーはレインフォースがそのままでは取付できないため
今までずっと外したままにしていた。
レインフォースがないためにバンパーは垂れ下がってしまって見た目がよろしくない。
さらにS13はフレームとフレームをつないでいるのでタワーバー的要素もある。
なんとかして取り付けできないものかと悪戦苦闘し取り付けた。
真ん中部分および両端、下部をカットし2分割にした。
2分割だとブラブラしちゃうし、タワーバー的要素がなくなるのでL型ステーを溶接。
ノーマル状態からすると剛性は低いかもしれないけどやらないよりマシかな・・と。
しかし、久しぶりに溶接した気がする。
ステーを溶接して塗装したところ
バンパーとガーニッシュの隙間がない(・∀・)
不具合検証
やはりガクガクなる。燃料が吹いてない?それとも点火してない??
パワトラでもなかったようだ。
カテゴリー: シルビア(PS13)
パワトラ
たくちゃん号(PS13)
・パワートランジスタ交換
22020-50F00 → 22020-50F01(中古)
程度のよさそうな中古と交換。品番が一つ新しい(笑)
リアバンパー&S-AFC
たくちゃん号(PS13)
・リアバンパー装着
純正バンパーを取り付けた。
といってもすぐ外すだろうから左右1ヶ所ずつ、合計2ヶ所で固定したのみ。
レインフォースもついてないのでだら〜んとなっちゃってる。
まぁ走るのには問題ないからいいんだけど・・・・早くきちんとしたいな。
ゆか号(S14)
・S-AFC用パネル作成
灰皿の部分を大きめにカットしてそこへS-AFCをインストール。
ひとまずアラを出してみた。
FRPやパテを駆使してS-AFCの液晶部分とボタン部分以外も完全に埋め込んで
しまって純正部品のごとく仕上げる予定。
リアバンパー
たくちゃん号(PS13)
・リアバンパー取り外し
仮組はできたのでBNスポーツのバンパーを取り外した。
助手席側は根本的に作り直さなきゃだめだな。
ちなみに純正バンパーはまだついてません(爆)
リアバンパー&オイル交換
たくちゃん号(PS13)
・リアバンパー交換
純正 → BNスポーツ(タイプ2)
取り付け穴をドリルで空けて固定。
運転席側の沿いはよいけど、助手席側はダメ・・・。
外に張り出そうとする力が強いので裏側に切れ込みを入れて
落ち着かせた上で固定するしかないようだ。
また、若干距離が足りないのでフェンダー部分を延長する必要があるな。
取り付け途中の様子。一人でやったから位置だしはガムテで・・・
不具合検証
息継ぎ&アイドル不調が再発。エアフロは関係なかったようだ。
ススはほとんどついていない。でも、ガクガクなるし、変。
今のところ原因は不明・・・。(;´Д`)
テュ〜号
・エンジンオイル交換
エンデュランス → エンデュランス
2.5L交換
フィルター交換なし
・デフオイル交換
BP → WAKO’s 75W-140
約1.3L
走行距離 117150キロ