ともろん号(L902Sムーヴカスタム)
・プラグ点検
信号待ちでエンストするようになった。エンストしても再始動はすぐできる。
何年か前にも同じようなことがあったんだけど、その時はプラグが原因だった。
ということでプラグをチェックすることに。
早速プラグを外してみた。2年半前に交換して約2万キロほど走行している。
焼け色は少し焼け気味にも思えるけど、昔の写真と比較してもそんなに違いがないので、まぁこんなものなのかな。
1~3気筒目のプラグはこんな感じ。ちょっと減ってるかな・・・?
でもまだまだ使えそう。
4気筒目は電極がかなり摩耗していびつな形になってる・・・。
おそらくここが失火していたのではないかと予想。
新しいプラグを買ってきて交換してみよう。
・イグニションコイル点検
ついでなんでコイルの方もチェック。
中華製の激安コイルを使っているんだけど、電極の状態をチェック。
見た感じリーク痕などは見当たらない。
キャップを引き抜いて・・・引っ張るだけで抜けます。
穴の中を覗くと・・・
ホコリにまみれたプラスネジが1本。
これを取り外します。プラスドライバーで普通に回せば取れます。
結構サビてます。(CRC556を吹いたので濡れています)
ワイヤーブラシで磨いてサビを落としておきます。
ついでに接点グリスを薄くぬって元に戻します。
あまりにボロボロだと新しい鉄製のネジに交換してもいいかもしれない。
今度はキャップのほう。バネが見えます。
プラグ側からドライバーなどを差し込んでコイル側へ押し出してやります。
はい、取れました。
接点が真っ黒。ここもワイヤーブラシやサンドペーパーで磨いてあげます。
ムーヴやミラなどコイル不良が疑われるクルマはココがダメになっていることが多いのでコイル交換する前に一度点検してみるといいでしょう~
プラグとコイルを元に戻してエンジンをかけてみた。
現在は安定してアイドリングしています。
また不調になるのは時間の問題かな・・・・。
新品プラグが届いたら交換します~
(追記:20キロほど走ったら不整脈のように失火しはじめました・・・プラグ変えなきゃだめなようです)