リアスピーカー

たくちゃん号(KV3サンバー)
 ・リアスピーカーボード作成
  助手席側をMDFで作り直した。
  今回は運転席側の経験を生かしてできるだけきれいに作ってみた。
  運転席側は純正のボードにホットボンドで貼り付けたんだけど、こっちはしっかりと木工ボンド
  とネジで固定。運転席側もやりなおそうかな・・・。

リアスピーカー

たくちゃん号(KV3サンバー)
 ・リアスピーカー設置
  先日純正の化粧パネルにセットしたんだけど、配線を接続して鳴らしたところ・・・
  バリバリ・・・バリバリ・・・と猛烈なビビり音が(;´Д`)
  さすがに1〜2ミリしかないペランペランな化粧パネルじゃダメだったみたい(´・ω・`)
  ってことで、12ミリ厚のMDFボードを買って来てジグソーでサクサクっと切って作ってみた。
  バッチリつらになるよう、かつMDFと接触している部分が多くなるようにしてみた。
  パテまで使って隙間調整(^^;)
  06-08-12_14-50-00_002.jpg
  手間隙かけたおかげで満足のいくものができた(・∀・)
  といっても運転席側だけなんだけどね〜(爆)
  がんばって助手席側も作るぞ〜(・∀・)
  06-08-12_14-50-00.jpg
  左からペラペラの化粧パネルVer.とMDFVer.と外周をカットしただけのMDFの図

タイヤ

たくちゃん号(KV3サンバー)
 ・タイヤ交換
  タイヤがヒビわれまくっていたせいかエアが漏れるようになったので交換。
  06-08-08_18-42-00_004_R.jpg
  13インチのアルミホイールから12インチの鉄ッチン純正へ戻した。
  その際タイヤを4本とも新品に。
  MICHELIN X (145R12 6PR) → GOODYEAR GT80 (145/80/R12)
  06-08-08_18-41-00_002_R.jpg
  実際にはアルミについてた165/65/R13のDNA-GPとM7Rからの変更。
  バンタイヤではなく乗用タイヤなので積載能力は減るものの乗り心地は快適に(・∀・)
  アルミについてたタイヤは外径が小さかったのでゴツゴツ感が強かったんだけど、さすが80扁
  平の新品タイヤだ。乗り心地がグゥ〜んとよくなった。
  それに細くなったのでハンドルが軽い!パワステがないのでこれはありがたい。
  タイヤ1本1000円だったんだけど、お買い得だった(・∀・)
  組み換えはもちろん手組み。
  06-08-08_18-37-00_003_R.jpg
  今回はなんとビードブレーカーも使わなかった!
  サンバーの純正ジャッキを使い写真のようにしてビードを落とした(笑)
  06-08-08_18-03-00_R.jpg
  タイヤ業者へ交換に出すのはアホらしいな。10分で4本とも交換完了(・∀・)ちょーかんたん!
  エアは2.4キロ、リアは3.2キロにセットしておいた(純正指定はF2.0キロ、R3.0キロ)
  タイヤを外したり、はめたりするより、エアを入れるほうが大変だった(^^;)
  ビードが落ちすぎてエアがシューシュー漏れちゃうのでビードが落ちないように持ち上げつつエア
  をはっていった。時間にして40分ぐらいかかったのかな・・・。
  06-08-08_18-41-00_R.jpg
  まぁなんにせよ快適になったのでよしとする(・∀・)

リアスピーカー

たくちゃん号(KV3サンバー)
 ・リアスピーカー設置
  おれてきくんにもらったKENWOODのスピーカーをリアに設置することにした。
  スライドドアに設置すると配線処理が大変なので荷室の側面の化粧パネルに取り付けてみた。
  06-08-05_18-07-00_R.jpg取っ払ったとこ
  単なるベニア板みたいなもんでペラペラなのでバッフル効果はまったく期待できない。
  ビビるようであればMDFを買ってきて作り直すつもり。
  板に穴を開け、スピーカーをセット。
  なんかグレーのビニールが表面だと安っぽく見えるので先日モニター埋め込み用に買ったものの
  使わなかったレザーを貼ってみた。
  06-08-05_18-07-00_002_R.jpg
  ココだけ妙に高級感が・・・・汗
  バランスって大切だな(爆)
  06-08-07_15-05-00_R.jpg
  とりあえず助手席側だけ。配線もまだ。
  運転席側を作る前に配線してみることにしよう。

アルパインデッキ

たくちゃん号(KV3サンバー)
 ・アルパインCDデッキ
  プレオ純正CD → アルパインCDデッキ
  古い型とはいえさすがはアルパイン。純正とは大違い(・∀・)
  ウーハーコントロールもできるからウーハーもつけるぞ〜!
  06-08-05_18-01-00.jpg