分配器&ダイバーシティユニット&バイザーモニター&キーレス

たくちゃん号(KV3サンバー)
 ・ビデオ分配器&ダイバーシティユニット取付
  08-12-25_09-51-00.jpg  
  半年ぐらい前に配線をやり直そうと外したままだった分配器とダイバーシティユニットを
  取り付けた。
  08-12-25_16-28-00.jpg
  配線の取り回しにこだわってカーペット下にごちゃごちゃと乱雑にあった配線類をきれ
  いにまとめた。
  当然長さが合わず結構な本数を作り直すことに・・・
  理想を言うとセンターに全部集めたかったんだけど、材料不足(´・ω・`)
 ・バイザーモニター配線
  ダッシュボードの上にノイズフィルターユニットごとどーん!とおきっぱなしにして半年。
  電源線の赤色が退色して朱色になってきたので重い腰を上げてきちんと取り付けた。
  助手席側はきっちりついたんだけど、運転席側は配線がちぎれちゃった・・・。
  そういえば助手席側も切れて直したな・・・・。
  配線めちゃくちゃ細くてハンダの量も少ないから切れやすいんだろうな。
  ものの見事に基盤から配線が抜けちゃってた(^^;)
  このあたりがアジアンクォリティ♪ でも、こんなことでめげません(`・ω・´)
  一回り太い配線で強固にハンダしなおしておいた。
  08-12-26_17-06-00.jpg
  さらに配線が引っ張られても抜けないようにパッケージ内で一回結んでおいた。
  これで大丈夫だろう〜
  肝心のバイザーモニターの配線はグローブボックスを取り外して見えない位置でまと
  めておいた。
  アースは電位差が生まれると画面がゆらゆらと揺れてしまうのでデッキも含め同じ
  位置に取った。
  これがまた配線が長くなって大変だった・・・・。
  でも、画面が見にくいのはやだもんね。
  最後に、振動時にカサコソ音が出ないようにスポンジも巻いておいた。
  08-12-27_12-51-00.jpg
  これで後部座席に乗ってる人も見やすくなったぞ
  モニターが3つもあると迫力あるな〜(・∀・)
 ・キーレス配線変更
  キーレスの常時電源線のレイアウトを変更。
  今まではバッテリー上のフタの隙間から室内へ引き込んでいたんだけど、センターコン
  ソール先端のゴムグロメットから引き込むようにカットして引き直した。
  この方がごちゃごちゃせず見た目にもGood!
  バッテリーにつながってる端子も腐食していて汚かったのでカットしたついでに新しい
  端子にした。無駄に金メッキ(笑)
  さらに万能グリスを塗布。これでそうそう簡単には腐食しないだろう。

リアスピーカー

たくちゃん号(KV3サンバー)
 ・リアスピーカー取付
  1年ほど前、助手席側リアスピーカーがバッフルボードから脱落。
  (過去の整備簿
  その時はホットボンドのみではなくステーをネジ止めすることで解決。
  それから半年ほどして転席側のリアスピーカーも脱落。
  取り外して処置したのが2008年6月。半年ほど部屋に放置したまま(爆)
  年末の大掃除もかねて部屋を掃除していたら邪魔になってきたので車に取り付けた。
  配線はニッパーでブチッ!っとちょん切っていたのでギボシ端子をつけて接続。
  今までは直付けだったんだけど、こうしておいた方がまたトラブルが起きたときに取り外
  ししやすいしね。
  08-12-20_12-04-00_002.jpg
  そんなこんなで半年ぶりにフルスピーカーになりました(笑)
  リアが2発になるとリアよりになるのでフェーダーをちょいと前よりに調整。
  うん。いい感じ(・∀・)
  しかし・・・・早朝から作業すると寒すぎですなぁ・・・(朝しか作業する時間がにないの)

ブレーキパッド

たくちゃん号(KV3サンバー)
 ・フロントブレーキパッド交換
  減っていたので新品に交換。
  08-12-18_14-36-00.jpg
  使ったパッドは純正同等品。ヤフオクで2500円だった。
  いやー安いw
  08-12-18_14-37-00.jpg
  新旧比較。ざっと新品の1/3ぐらいの厚みになってた。
  前回交換したのが2005年6月ということで、約3年半。
  距離にして3万キロ弱といったところ。
  割と減るの早いなぁ・・・・って感じがしなくもないんだけど、こんなもん?
  交換はいたって簡単。
  08-12-18_14-49-00.jpg
  15分ほどで作業終了♪
  ついでなんでキャリパーのダストブーツの状態をチェック。
  特に問題はなさそうだったので、ブレーキクリーナーでキレイにして、シリコングリスを
  薄く塗っておいた。
  試走したところ、前より手前から効きはじめてくれる。
  ただ、タッチは若干フニャ・・・っとしているのでエアをかんでしまっているのかもしれな
  い。
  今度フルード交換しよう。トライアルで500円ぐらいで売ってるやつでいいかなw

リップスポイラー&ブレーキ

たくちゃん号(KV3サンバー)
 ・フロントブレーキパッドチェック
  最近、奥まで踏まないと止まらない気がするので、もしやと思いブレーキパッドをチェック。
  08-12-15_09-20-00.jpg
  そしたら・・・・3ミリぐらいしかなかったw
  こりゃ急いでパッドを手配せねば。ヤフオクで売ってる2500円のでいいかw
げ〜♪号(S14Q’s)
 ・リップスポイラー研磨の続き
  昨日に引き続き研磨。
  やり残していた側面部分を研磨した。
  08-12-15_10-46-00_003.jpg
  いや〜鏡みたい(・∀・)
  08-12-15_10-45-00.jpg
  ちなみにココが真っ二つになってたところ。どこが割れてたか分かる?!
  ということでこれにて完成!
  あとは装着するだけだ〜!

ドアロック

たくちゃん号(KV3サンバー)
 ・ドアロック修理
  キーレスを操作しても運転席側後席スライドドアのロックが動作しなくなった。
  モーターの音はしているのでワイヤーが外れたっぽい。
  内張りを外して見ると案の定外れていた。
  増し締めして完了。
  08-12-09_16-07-00.jpg
  ドアロックモーターはココについてます。
  ワイヤーはめっちゃ長いです。
  これからつける方はご参考に。