ラジエーター

Pocket

たくちゃん号(PS13シルビアK’s)

・ラジエター分解

うちの車はいわゆる「銅2層ラジエーター」というものを使っている。
アルミ3層とか使ってたけど分厚すぎて風が抜けないので銅2層にしている。
その代わり風が積極的にあたるように隙間をスポンジで埋めたりして対策しているので水温に関しては今のところ不満はない。
使ってるサーモも82度開弁ではない76.5度のものを使っていることもあるかもしれない。

んで、その銅ラジエーター。何の気なしに給水口を覗いてみると・・・

ん?なんかついてる。何これ?!
気になったので、アッパータンクを分解してみることに。

カシメをマイナスドライバーで丁寧に起こしていきます。
アッパータンクは樹脂なので割れないようにジワ~っと力をかけてゆっくりと。

片方外れました。ラスト4ツメは起こさなくても外れたw

ちなみにこのカシメは半周ずつあって計2個。

アッパータンク外れました。
なんか白いんですけど・・・・・

な・・・なんじゃ・・・なんじゃこりゃーーー!?!?
液体ガスケットのカスが詰まってる・・・。

一体何これ!?

一番端っこを指でこすってみた。小麦粉みたいな粉状でそんなに硬くない。

水で流しながら歯ブラシで軽く磨いてみるとこれぐらいまでは簡単に落ちた。
チューブもワイパーゴムの中にある針金みたいなので軽くこすっておいた。
一応ロアタンク側から水を入れて流れをチェックしてみたけど、どのチューブも同じような水量だったのでふさがっているところはないと思う。
ロアタンク側も同様の真っ白状態になっていそうだけど、水の流れは上から下なので、水が通っているならそのままいじらず開けずにフタをしよう・・・。

しかし、この白い粉状のカスの正体は一体なんなんだろう?
銅サビ?それともクーラントが乾いたもの?それとも水道水のカルシウム分?
一応ヘッドガスケットは抜けていない・・と思う。
圧縮はしっかりあるし、エンジンオイルも白濁していないし、LLCに油分が浮いている感じもない。
もし銅サビだとしたら、銅ラジエーターには水道水使わない方がいいのかなぁ・・・それとも銅ラジに合わないLLCとかあるのだろうか?

ゴールデンウィーク中は仕事オンリーのクルマいじりが一切できないハードワークのためアッパータンクを開けた状態でしばらく放置・・・・シルビア、いつ走れるんだ!?(苦笑)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です