ユーザー車検

Pocket

たくちゃん号(PS13シルビアK’s)

・ユーザー車検

2年に一度の定期検査がやってまいりました。24日で車検切れとなる我が愛車。
24日は祝日なので陸運支局はお休み。ってことで今日が最後ということで受けてきました。


場所はいつもの岡山陸運支局。予約はいつもの作戦で3ラウンドに入れて、午前中からアタックするというもの。

用意したもの
・車検証
・自動車税納税証明書(継続車検用)
・自賠責保険(新旧)
・リサイクル券
・定期点検簿
・印鑑
・現金
・予約番号

まず、ユーザー車検受付にて受け付けをする。予約番号を伝えれば対応してくれる。
そこで書類を2枚もらう。



黄緑色の「自動車重量税納付書」と、白い「自動車検査表」。お金はかからなかった。
お手本が置いてあるのでそれを見ながら記入。
自動車検査表は裏表があるので注意。「継続」の方を記入。

そして、隣の建物の15番窓口へ行き、継続審査用のOCR用紙を購入。30円。

ピンク色の「継続審査申込書」を受け取る。
継続審査申込書を記入。
赤丸部分は鉛筆で、青丸部分はボールペンで記入する。
ココに申請人(車の使用者)のハンコの捺印が必要。
そしてすぐ隣の17番窓口で重量税(37800円)と検査料(1700円)を支払う。合わせて39500円。
印紙を先ほどもらった黄緑色の「自動車重量税納付書」に貼ってもらう。

最後に自賠責保険。
今回は事前に用意しているのでここでは手続きをしていない。自賠責がない人はここで購入することになる。
印紙を貼って書類を書き終えたらユーザー車検受付窓口にすべての書類を提出しチェックしてもらう。
OKが出たら次は車を検査ラインに。3ラウンドに予約いれてるけど2ラウンドに混ぜてもらえた。作戦通り♪
今日はいつもより車が多くて混んでいたので待つこと30分。やっと自分の番が来た。
(※今回はラインは写真もビデオもありません。前回の車検の記事を参考にしてもらえればと思います。)
まずは外観チェックと灯火類のチェック。
検査員の指示通りに操作していく。検査員の声が小さくて聞こえづらいので窓から顔を出してしっかり聞いた方がいい。
スモール、ロービーム、ハイビーム、ウインカー、ハザード、ストップランプ、バックランプ、ホーン、ウォッシャー、ワイパーと操作していく。
そして検査員に書類を渡し、車から降りる。スモールはつけたまま。
車から降りたらボンネットを開けて待つ。検査員が内装のチェックをしている。窓ガラスをあげたり下げたり。ホーンならしたり。
エンジンルームは主に車台番号の確認とエンジン番号の確認でそんなに細かいところまでは見ていないようだ。
OKが出たらボンネットを締めて車に乗る。
指示に従い車を前へ。
サイドスリップテスターをゆっくりと通過する。ハンドルは絶対にこじらずまっすぐ持ったままゆっくりと通る。
サイドスリップはOK。
そして、前方にあるローラーに車を乗せる。
スピードメーターの検査だ。サイドブレーキを解除し、フットブレーキも離す。
電光掲示板に指示が出るので40キロでハイビーム。ハイビームはパッシングではなくジーーーーーーーっと出し続ける感じで。
スピードメーターもOK。
続いてブレーキテスト。電光掲示板に「ゆっくり踏む」と出るので、思いっきりガツン!と踏む。
同様にサイドブレーキのテストも行う。
次にヘッドライト光軸のテスト。
テスターがピロピロいいながら出てくるのでハイビームにしてじっと待つ。
4灯同時点灯にしている場合はロービームをカバーで隠す。今回も検査員がやってくれた。
光軸は奇跡的に左右ともOK!まじ奇跡!
次にローラーを脱出し、排ガス検査へ。
マフラーにプローブを差し込みしばらく待つ。
ここでCOがNG。HCはOKだった。
検査表を機械に入れ結果を印刷。
あ~落ちちゃったよーと嘆いていたら、検査員が「3000回転ぐらいまでエンジン吹かしてからもう一度測ってみましょう」とアドバイスをくれたので3000回転を20秒ぐらい維持するようにアクセルを踏んでみた。
そして再度プローブを差し込み待つ。今度はOKが出た。
その場にCOやHCの数値が表示されているけど、結構ギリギリ。COが4.4・・・・。PS13は4.5以内だからな~アイドリング燃料濃すぎだ。パワーFCで増量してるからか?プラグが元気ない?次回からちょっと気をつけよう。
検査表を機械に入れて印刷。
車を前進させ、下回り検査へ。前輪をローラーに乗せてハンドルから手を離して待機。
ハンドルがガッコンガッコン揺れる。電光掲示板にブレーキを踏むように指示が出るのでそれに合わせてブレーキを踏む。
車があれこれ前後に揺れ、あちこちをカンコンカンコン叩いてチェックしてる。
何やってるのかモニターで見ることができる。アーム類をじぃ~っと見つめていたけどブッシュの状態でも見ていたんだろうか・・・・。ドキドキ。
結果はOK。ホッ。
車を前進させ、検査表を機械に入れ印刷。

詰所にいる検査員に書類を渡し合格のハンコをもらって検査ラインは終了。

用紙の左側に赤いハンコみたいなのがたくさん並んでいる。排ガスのところで×ってなってるけど上から○をもらっているのでクリア♪

本館へ戻り、3番窓口へ書類を提出。
呼ばれるまで待機。10分ほどで呼ばれて新しい車検証と車検シールをもらう。
これで車検終了。

OCR書類 30円
検査料 1700円
重量税 37800円
自賠責保険 27840円

合計 67370円

もうこれ以上安くできない法定費用のみで車検合格しました♪
安くすんでよかった!これでまた2年乗れる♪

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です