たくちゃん号(KV3サンバー)
 ・コンロッド組み付け
  アストロプロダクツに行って買ってきました。
  
  ピストンリングコンプレッサー2″-3″ AP070023 1500円
  昔は1000円しなかったのに1500円もしやがった・・・・。
  こいつを使ってピストンをシリンダーに入れていく。
  
  昨日メタルを組んだピストンたち。
  組み込み間違いがないか入念にチェック。
  メタル部はもう一度脱脂w
  
  シリンダー内壁にオイルを塗布。タップリと。
  
  ピストンの側面とリング部にもタップリとオイルを塗布。
  
  リングの切り欠き部分がズレないように気をつけながらピストンリングコンプレッ
  サーでギュゥ〜っと縮めて、いざシリンダーへ!
  フロントマークの位置を確認して、隔壁に傷をつけないように慎重に入れていく。
  
  ハンマーの柄などでコンコンと叩いてシリンダーへ沈めていく。
  この時コンプレッサーをしっかりと面に当てておく。
  そうしないとリングがバビョって出てやり直しになっちゃう。
  
  ここまで入ればOK!
  
  4気筒分入れていく。
  クランクに組んでないからこんなピストン位置www
  ある意味今しか見れない姿♪
  
  クランクにちゃんとはまるように位置を合わせつつピストンを押し込んでいく。
  パコッとクランクにはまればOK。
  エンジンを横にして作業するとやりやすい。
  さらに、エンジンをひっくり返して・・・・・(エンジンスタンドがあれば楽なのに・・・)
  今度はクランク側から作業をする。
  
  クランクメタルの時同様、プラスチゲージ(緑)をセット。
  
  キャップとメタルを脱脂する。
  
  キャップを取り付け、数回に分けて交互に締めこんでいく。
  最終的な締め付けトルクは2.4±0.3kg/m。
  4気筒分すべて締める。
  この時も絶対にクランクを回しちゃいけない。
  
  再びキャップを取り外し、プラスチゲージのつぶれ具合をチェック。
  規定クリアランスは 標準0.025-0.060ミリ、限界0.065ミリ
  
 
  すべて0.038ミリぐらいだった。範囲内で問題なし!
  ブレーキクリーナーでプラスチゲージを除去し、クランクとメタルの間にオイルを
  たっぷり塗って再度組み付ける。
  
  ピストン&コンロッド組み付け完了!