タイヤ&エアバルブ

Pocket

たくちゃん号(KV3サンバー)
 ・エアバルブ交換
  先日パンクしたタイヤを外してみた。
  特に何かが刺さっているような形跡もない。
  ビードがあかんのかと思い違うタイヤを組んでも、シュ〜〜〜っとエアの漏れる音が。
  タイヤが原因じゃない・・・・ってことはホイール!?
  と思って漏れてる音がするところを調べるとなんとエアバルブが千切れかかっていた。
  サンバーは鉄チンで、バルブはゴム製なんだけど、根元に亀裂が入ってそこからエアが
  漏れちゃってた。
  たまたまタイヤ山に行ったのでタイヤ屋の伊織くんに新品のゴムバルブをもらって交換。
  09-01-25_11-50-00_003.jpg
  古いものはカッターで真っ二つに切って取り出して、新しいものはCRC556を少し塗り、
  キャップを金属製のものに交換してプライヤーでつまんで引っ張ってはめた。
  結構簡単に交換できるんだな〜
  これでエア漏れしなくなったので元のタイヤ(GOODYEAR GT080)をつけておいた。
 ・フロントタイヤ交換
  09-01-25_11-50-00.jpg
  フロントタイヤが偏磨耗しているので交換することに。
  タイヤ山でもらってきた155/70R12のBSスニーカー。
  今まで使ってた145/80R12のGOODYEAR GT080から1.5cmほど外径が小さくなるけ
  ど、ま・・・バリ溝で1本100円だしこれでよし!(爆)
  09-01-28_10-25-00.jpg
  幅が広がったので多少ハンドルが重くなった。
  でも、すぐ慣れる!!!!・・・・といいな(爆)
 ・スペアタイヤ交換
  スペアタイヤは標準タイヤがついている。つまりバンタイヤ。
  新車から一度も交換したことがないのでサイドウォールはひび割れていて程度があまりよ
  ろしくない。かなり溝はあるんだけど、交換することに。
  これまたタイヤ山でもらってきた145/80R12のBSスニーカー。バリ溝100円です。
  スペアタイヤのエアバルブもお亡くなりになっていたので交換。
  他の3本のバルブも変えておいたほうがいいかもしれないな。
  年数的にもろくなってきているんだろうけど・・・・。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です