ゆか号(S14)
 ・DVDモニター埋め込み
  いよいよ車両へ取り付け。
  コンパウンドはまだ塗装後2日しか立ってないので軽くかける程度にとどめておいた。
  取り付けるには現車のダッシュボードのカットが必要。
  ダッシュボードは表皮・ウレタンスポンジ・ABS樹脂と3層になっているんだけど、 表皮とウレタン
  はカッターで切った。
  
  こんな風にカット。でも、普通にカットすると大変なのでカッターはバーナーであぶって真っ赤にし
  て使った。こうすることでサクサク〜っと切れる。
   表皮をむいたところ。
表皮をむいたところ。
   ウレタンを撤去したところ
ウレタンを撤去したところ
  ABS樹脂層はカッターでもなかなか切れないのでカッターをあぶっては差し込んで溶かして・・
  ・・・を繰り返して少しずつ切断していった。切断っていうか溶断だな。ほんと押し付けただけ。
   穴開きました(・∀・)
穴開きました(・∀・)
  フチをカッターや板ヤスリでキレイにしてモニターをセット
  
  固定はモニター枠の底面に両面テープを4辺貼ってるだけ。
  落とし込んでる部分がキツキツで入ってるので簡単には抜けないから大丈夫だろう(・∀・)
  う〜んいい感じ(・∀・)格段に見やすい!
  運転席に座った感じだとモニター枠の左上端がちょうどボンネットの左先端と同じぐらい(若干モ
  ニター枠のほうが低い)ので視界への影響は全くなかった。
  落としこんだ成果はあったようだ。よかったよかった。
 
					
イイ…カコイイ( ̄┐ ̄ )
俺も作りたひ…(笑)
>てゅ〜
まずはモニターとDVD再生環境を整えてからやな(・∀・)
モニターはヘッドレスト埋め込み用の枠がついてるやつがいいぞ。
お疲れ様でした!
全然違和感なく装着できてますね!
ダッシュボードごと交換じゃなかったんですね^^
>Inabaさん
うん、ダッシュボードに違いがあるから現車のを加工したのよ〜。
型取りに使ったダッシュは前期ので助手席エアバッグがないんで。
ちなみになんでこんな面倒くさいことをしたのかというと、普通によくあるスタンドでモニターを立ててると、助手席エアバッグが開いたときに吹っ飛ばされて顔に当たる可能性があるからなのよ。
実際S14で事故して、自分はどこにも打ってないのにモニターが飛んできてケガした人いてるんで(^^;)
その事故は大した事故でなく、コツンと当たった程度でエアバッグが開いたらしいんだけど、モニターがバン!と吹っ飛んできたそうな。
>たくちゃん
なるほど〜!
わざわざ別に用意するくらいだから考えがあっての事だとは思ってましたが、さすがですね^^
助手席エアバッグがあるとまた気を遣う必要があるんですね。