ヒーターホース&ヒーターパイプ

たくちゃん号(PS13シルビアK’s)

・ヒーターホース&ヒーターパイプ交換
インマニ下あたりのヒーターホースから冷却水が漏れているのを発見。
暖気後、ポタポタ・・と結構な勢いで漏れてる。
やはり激安シリコンホースではダメなのか・・・・
ということで、どこから漏れているのかを特定すべく分解していきます。

インマニとサージタンクをサクサクっと外してヒーターホースとご対面。

漏れているのはこいつ。とりあえず、パイプごとはずしてみます。

漏れていたホースの接続面。特に違和感はないけど・・・・
12時方向にクーラントが染みた痕がある。ピンホール?

そして漏れていた部分のヒーターパイプ・・・。
接続部分がサビちゃてる。
もしかしたらこいつが原因?!
それともこの状態でのシリコンとの相性が悪いのかもしれない。

ということで新品を用意してますw
ただ、ココでちょっとしたミスを・・・・。
うちのクルマはタービンのウォーターラインをS14のものに交換しているので、このパイプについているウォーターライン用の取り出し口は不要。現在はメクラをして対応している状態。
この取り出し口がもともとついていないNA用のパイプを注文するんだった・・・
ヒーターホースをシリコンにしてもいいんだけど、なんとなく同じところが漏れたらイヤなのであきらめて新品の純正ホースにします。
結果的にシリコンホースが悪いのかパイプが悪いのか分からないままだけど・・・。

ホースウォーター 14080-52F01 740円(2017.4現在税別)
漏れていたホース。ザ・純正ホースってかんじ。黒光りしてるぜ。

シリコンホースとの比較。
ホースバンドは純正の場合はクリップバンドになります。

ホース 21514-02C11 1870円(2017.4現在税別)
なんとなく周辺のホースも純正化という腰くだけw
このホース、なんでもS13の部品番号だと廃番になっていて、後対応部品でこいつがきた。

こんなに長さが違うwwww
長尺でお値段変わらず。

必要な長さにカットして使うんだけど、3台分は余裕でとれます。
オトクなのかムダなのか・・・・。
同じ車に乗ってる人がいたらまとめ買いで対応しましょう。

ホースウォーター 14055-V0700 1030円(2014.4現在税別)
こいつもついでに・・・。シリコン漏れてないけど。←シリコン惜しいらしい

ヒーターパイプとウォーターホースを組んでみる。
ホースバンド類はまだつけていない。

そんでもってクルマへ取り付け。
やっぱりヒーターホースは黒い方がいいなぁ・・・・
黒いシリコンホースあればいいのに。←まだシリコンいうか

インマニを戻して(ガスケットは再利用)冷却水入れて(コーヒーフィルターでこして再利用)エンジンかけてみたけど漏れてなかった。
やっぱりパイプだったのかなぁ・・・・シリコンに戻そうかなぁ・・・。
悩む。(--;)

色々

のりすけ号ムーヴ(L900S)
・ヘッドカバー交換
前回の整備でミスったカバーを丸ごと交換。

新品なのに・・・アルミバリが大量に。
なんだかなぁ・・・。

・Oリング交換
オイルエレメントブラケットのOリング交換。
タービンの油圧ライン・ウォーターラインのガスケットも交換。
スロットル周りも一度バラして洗浄。
ガスケットも交換。
燃料ポンプも入れ替え予定でしたがタイムアップ。
後日に持ち越しです。

・水ライン全交換
ゴムホース・よく割れる樹脂ホースも交換。

経年劣化でラジエターのアッパータンクのホース差し込み口が割れました(泣)
ラシエターホースアッパー側

タービンへのライン

とりあえずラジエターを外して注文する事に。

吸気側の下のホースが凄い交換しにくかったです。

とりあえずホースは全部交換。

ラジエターはたくちゃんに頼んで注文してもらいました。
ついでにトモロンムーヴを台車にお借りしました。
(^_^;)
ご迷惑おかけしてすいません
m(_ _)m

リップスポイラー

ともろん号(L902Sムーヴカスタム)

・リップスポイラー修理
割れたので修理することに。

割れたところをグラインダーでカットして

当て板をしてクランプで固定。こうすることでズレを防止できる。

表をマスキングして裏からポリエステル樹脂とマットを貼る。

硬化剤をまぜまぜ。

割りばしを使ってペタペタ。

樹脂が固まったら表側にパテを盛る。

見えなくなる下側は割と適当に・・・・

パテが固まったら研磨してラインを出して、周辺もフェザーエッジをだしておいて下地作りは完了!

ボンネットダクト

ともろん号(L902Sムーヴカスタム)

・ボンネットダクト
高速道路を走行中、ボンネットダクトがバタバタ!!!!っと暴れだした。
ゆっくり走りつつ、PAに入りグリルを取り外した。

4つあるクリップのうち3つが粉砕していた・・・・。熱でやられたんだろうな。
その日はダクトレスで走り、帰宅後、超強力両面テープで貼り付けました。
両面テープだけで貼り付けているのでいつまでもつやら・・・・
新しいダクトを用意せねば。
ボンネットのカーボンシートも浮いてきはじめた。
そろそろ交換時期かね。
3年ってところか。