たくちゃん号(PS13)
・BNリアバンパー(旧)補修
新しいバンパーに浮気中だけど、売って修復費にあてないといけないので修理続行(`・ω・´)
なんか人気あるみたいだし
先日FRPを貼り付けた表面部分にパテ盛り。
研磨してサフェ塗ったところ。
装着して見える部分の補修はほぼ完成ですな。
下面は結構適当(爆)
実際にはジャッキアップするときぐらいしか見えない&すぐ汚れるので目立たなくなるのでツルピ
カでなくても全然問題ないと思うんだけど、売るからにはそこそこキレイにしておかないとね(^^;)
といいつつパテ研ぐの結構大変(;´Д`)
不具合箇所
負圧が少ない 500mmg/cm2あったのに400しかない。
発電量が少ない 13.7V・・基準下回ってる。オルタ死亡?
エンジンオイル&リアバンパー
たくちゃん号(PS13)
・エンジンオイル交換
エンデュランス10W-50
フィルター交換なし
抜いたオイルは真っ黒だった(;´Д`)
フラッシング的にもう一度交換したい勢い・・・
走行距離 26014キロ(S15メーター読み)
・リアバンパー補修
B-Styleの補修を開始(`・ω・´)
ひとまず割れている部分をくっつけた。
てゅ〜号(S14)
・エンジンオイル交換
エンデュランス10W-50
フィルター交換あり
走行距離 122350キロ
燃料ポンプ
楓号(180SX)
・燃料ポンプ交換
車に取り付けたんではなくて、取り外していた燃料ポンプASSYにおみじゅに譲ってもらったS14K’s
純正ポンプを組み込んだ。
交換に際して加工する箇所はゼロ。まさにポン付け。
途中にある短い燃料ホースは新しいものに交換する予定。
(現在、入荷待ち)
フロートは外して3日ほどメタルクリーンにドブ漬けしてたら結構キレイになった。
それよりもプラスチック部分の劣化が激しくて折れ曲がってしまっていたので完全に分離する
までそう長くはないな。
ここだけ新品部品出ればいいのに・・・(ポンプごとになる)
上がS14、下が外したRPS13のもの。ポンプ表面が薄く錆びてるので色が違うの分かるかな?
フロートもキレイになったとはいえまだ黒い。(新品は真っ白)
ワイトレ
ゆか号(S14)
・リアワイドトレッドスペーサー装着
KICSの30ミリ+バトルクラブ5ミリ、合計35ミリを装着。
しか〜し、タイヤサイズが215/40から215/45、さらに引っ張り気味なラインなG3からもっこりフェデ
ラルに変わったのでモロに干渉(;´Д`)
直進で段差を越えるたびにギ〜シギシ・・・(´・ω・`)
ひとまず5ミリスペーサーを外して変化を見るが多少マシになった程度で干渉してる。
ワイトレを外すのはカッコわるいのでフェンダーの爪を折ってやった(−−)
鉄パイプでグリグリ・・なんてヌルいことしません。
鉄ハンマーにガムテをグルグルに巻いて、当て木をして思いっきり爪を叩いて平らにした。
う〜ん、久しぶりにやったけど、美しいしあがり( ̄ー ̄)
5ミリスペーサーをつけずに試走。干渉しなくなった。
対角ジャッキアップをしてみたら5ミリはギリギリいけるんじゃないかな・・・って感じだったのでま
た後日5ミリ挟もうっと。
たくちゃん号(PS13)
・リアバンパー交換
B-Style → 純正
仮組みが済んだので元に戻した。
リアバンパー
たくちゃん号(PS13)
・リアバンパー交換
純正 → BNスポーツ(B-Style)
先日ヤフオクでゲットした中古のB-Styleのリアバンパーを試着。
やっぱりというか、当然というか、マフラーに干渉(^^;)
ちょうどその部分が割れていたので引きちぎって装着。
ナンバープレートの通る穴が小さく、ナンバーが通らない(^^;)
ナンバーを通すために拡大する必要があるな。
その他のフィッティングはよくて、前のバンパーで不満だった点がすべて解消されているので気に
入った(・∀・)
サイドからのラインも違うタイプのエアロなんだけど、違和感なし。
がんばって修理しよ〜っと。
・リアバンパー修理
BNスポーツ(前の)
位置を出すために切れ込みをいれていたところにFRPを貼った。
B-Styleをゲットしてまったのでもう装着する気ゼロ(爆)
ひとまず直してサフェ塗ってヤフオクで売りに出せばB-Style買った値段ぐらいで売れるんじゃな
いかと予測・・・ってか売れて(爆)