たくちゃん号(PS13シルビアK’s)
・ドアバイザー撤去
走行中、助手席側のドアバイザーが折れて吹っ飛んでいった・・・・。
両面テープがはがれかかっていたのと経年劣化によるものと思う。
仕方ないのでバイザーを外すことに。両面テープの残りをチマチマ・・・と取り除いたんだけど、一部ボディがサビているところが。
とりあえずはソフト99の錆転換剤を塗って応急処置。
本格的に補修しないといけないなぁ・・・。
クルマいじりを楽しもう!
たくちゃん号(PS13シルビアK’s)
・ドアバイザー撤去
走行中、助手席側のドアバイザーが折れて吹っ飛んでいった・・・・。
両面テープがはがれかかっていたのと経年劣化によるものと思う。
仕方ないのでバイザーを外すことに。両面テープの残りをチマチマ・・・と取り除いたんだけど、一部ボディがサビているところが。
とりあえずはソフト99の錆転換剤を塗って応急処置。
本格的に補修しないといけないなぁ・・・。
たくちゃん号(PS13シルビアK’s)
・車検
車検が切れて約1年。自動車税の領収書の期限が5月末に迫っているということもあって、知り合いの整備工場に丸投げしました。N藤さんありがとうございます。
パワステがおかしいままだけど、無事車検合格しました。
とりあえず2年の延命です。
ちなみに車検費用は総額85000円ほどでした。税負担が増えているから高いです。
給付金がそのまま車検代に消えていく・・・。
パワステは原因がわからないまま。次はフローコントロールバルブでも変えてみます。っていうかもうココぐらいしかない・・。
レポート全然書けてないけど、チマチマと元気でやってます。
たくちゃん号(PS13シルビアK’s)
・チェーンテンショナーのスタッドボルト交換
チェーンテンショナー部からオイルが少しずつ漏れてくるので変だな・・・と観察したところ、どうにもボルトが曲がっているように見える。
スタッドボルトなのでダブルナットで取り外して比較してみた。
2本とも曲がっている。そして下のボルトは多少伸びているようだ。
テンショナーをつけにくかったのはこれが原因なのかもしれない。
純正部品の新品を取り寄せようとしたところ・・・1本120円だったボルトが、50本セットしかない(--;)2万円・・・・
そんな金出せるか!ってことで、代替品を探すことに。
このボルトはM6 P1.0 28mmというものなんだけど、汎用品で大丈夫だろうということで、バイク用品店でタケガワのスタッドボルトを買ってきました。
2本で440円。日産純正部品の倍の値段するけど、50本も要らないので問題なし。
日産純正よりほんのちょっと長い。でも全く問題ない。
今までついていたボルトは多少痩せてしまっているようだ。それが曲がりにつながったのかもしれない。
新旧比較。やはり新品は気持ちがいいぜ。
たくちゃん号(PS13シルビアK’s)
・タイロッドエンドブーツ交換
タイロッドエンドのブーツがお亡くなりになっていた・・・大野ゴムのブーツって弱いのかなぁ・・・。グリスもグニュっとでてきちゃってた。
クルマから取り外す際にトーが狂わないように固定ナットを緩めたら元の位置に戻しておきました。
ってことで、交換します。大野ゴムはやめて日産純正部品です。
48522-D0100
うちのS13はテインのタイロッドエンドを使っているんだけど、S14純正がピッタリ。
軽くはめてみても大きさはピッタリ♪
余分なグリスをふき取ります。
ネジ山が微妙につぶれているのでダイスをかけましょうかね。
ちょうどホイールのスタッドボルトと同じ径とピッチだったのでそれ用のダイスを軽くかけておきました。
グリスを押し付けるように充填します。
今回使ったグリスはAZの万能グリース。
塩ビパイプを使って打ち込みます。ソフトに優しく。
はい!できました。
反対側も同様に。それにしても本体の色がえらい違うなぁ・・・なんでだろう?
クルマに取り付けて完了!コッターピンは汎用品の新品を使いました。
たくちゃん号(PS13シルビアK’s)
・エアコンオイル
エアコンコンプレッサーを分解した際にオイルを入れてなかったので注入。
R12互換ガスを使う予定なので、一応R12用のオイルを使いました。
テンゲンのコンプレッサーオイルCO-501。R134には使えません。
80mlぐらいしか使わないと思うんだけど250mlもあります。3台はいけるな。
Monotaroで600円ぐらいでした。
分かりづらいかもしれないけど、コンプレッサー上部にあるプラグボルトを外して注入します。
今回は大きめのスポイトを使っていれました。
注入口からあふれるまで入れたけど、量は約20ml・・・。
サイクル内にある程度残っていると思うのでいきなり焼き付いたりはしないと思います。オイルチェッカーを使って点検して足りなければオイラーで入れていこうと思います。