たくちゃん号(KV3サンバー)
・スローカットソレノイドバルブ交換
再始動不良の原因を探るべく交換してみることにした。
キャブをいじったときに交換していないのはココとエアベントソレノイド。
とりあえず燃料に直結する部分かつ、安い方ってことでこっちから交換してみる。

16196-KA130 バルブアッセンブリキャブレータソレノイド 2870円
まずはキャブを取り外す。
装着状態では普通のメガネは入らなかった。
ムーンアームのメガネやセンサーソケットレンチあれば装着状態でも外せるようだけど、
スロー経路の状態も確認したかったのでキャブごと取り外した。
最近、キャブ取り外してばかりいるんで慣れたもんですよw
まったく苦にならないw

こいつを外す。サイズは19ミリ。
もうひとつのソレノイドとカプラーが共用になっているのでカプラーから配線を分離。

ピンを持ち上げて引き抜くだけ。
新品のソレノイドにはカプラーがついていたのでそれを使うことにした。

外れた。
中もゴミが詰まっている様子もない(←前回のことがあるんで・・・w)
さらにちゃんと通っているのか確認するためにブレーキクリーナーを吹いてみた。

スロットル前あたり2箇所から吹き出ていたのでOKとした。



ソレノイドの新旧比較。
多少汚れてはいるけどそんなに違いがあるようには思えない。
見当違いだったか・・!?
スプリングは径が小さい方が先端側にくるようにセット。

新しいバルブをセット。
銅パッキンを忘れずに。(新しいソレノイドにセットでついてくる)
キャブを元に戻してエンジンスタート。
冷間時のかかりはいいような気がする。
気がするだけかもしれない。
ちょっと様子を見てみよう。