たくちゃん号(PS13K’s)
・サイドサンシェイド取付
入手して10年、やっと取り付けました。
熟成させすぎですな・・・・w
パネルの取り付け自体は結構簡単で、パコっとはめ込むだけ。
微妙な位置合わせをしてテープで補助固定。
もちろん電気配線をしないと光らない。これが面倒くさい。
作業にあたって、リアシートを撤去。
皮シートなんだけど背もたれ部分に亀裂が・・・さすがに平成3年モノは寿命か・・・。
シートがなくなったらサイドパネルを取り外す。
リアシートの背もたれを固定していたフランジを外せばあとは引っ張るだけ。
パコパコッと取れる。
両方外してハーネスの取り回しを考える。
電源線になるハーネスは運転席側についているので、インバーターは運転席側に設置
することにした。
ミィ〜〜〜という動作音が気にならなければいいんだけどな・・・。
そして助手席側まで配線をひく。
フロアカーペットをめくってちょうど足元の角になるところに通しておいた。
カーペットを戻せば見えないし、角の部分なので目立たないし、踏むこともない。
電源線を見つけ出して点灯までもっていきたかったんだけど・・・
蒸し風呂のように暑い中でやるにはこれだけで限界。
せめて扇風機ぐらいほしいな・・・・。
電気が使える環境がほしい。
帰宅後、配線図とにらめっこ。テールランプやライセンスランプの線から拝借するのがよさ
そうだ。
配線の色がR/L(赤/青)となっていたのでその線を探してテスターを当ててみようっと。
アースはもうボディアースでいいや。
・シートベルト修正
なぜかねじれてしまっていたシートベルトを修正した。
フロア側の固定ボルトを取り外して、ベルトの向きをよ〜く考えて取り付けし直し。
ベルトなんて外したことないのになんでズレるたんだろう・・・・。