サイドステップ

Pocket

すぎちゃん号(S14Q’s)
 ・サイドステップ修理の続き
  今日は拾いパテを研いでピンクサフェを塗るぞ〜!と意気込んで作業開始。
  パテはすぐ研ぎ終わってサフェを入れる。
  レタンPGハイブリッドにPG80のAR2アクティブレッドをチョイといれてピンクサフェにする。
  下塗りを少しでも赤くしておいた方が上塗りの赤の発色がいいのだ。
  08-09-03_14-59-23.jpg
  で、30分ほど乾燥させて1000番で空研ぎして軽くならす。表面のブツを取る程度で。
  そして本塗り。
  今回塗る色はR81ミラノレッド。塗料はイサムのアクロベース。
  硬化剤を配合しなくてもシンナーで希釈するだけでOKな塗料です。
  塗料の中に硬化剤が含まれていて、空気中の水分と触れることで硬化剤が機能するという
  ハイブリッド塗料です。配合分量を間違えなくて済むからひび割れの心配もなく気楽w
  今回は塗料2:1シンナーという割合で希釈しました。
  アクロベース用シンナーはなんともいえない独特な匂いがするなぁ・・(低臭だけど)
  色塗りだけでも十分にツヤが出てきれいなんだけど、飛び石によるキズ防止でクリアーも吹
  きます。
  クリアーもイサムのMRクリアーです。こちらは硬化剤を入れるクリアーで10:1クリアーです。
  いや〜このクリアは塗りやすいわ〜ちょっと感激w
  粒子が塗装面についたあとベタ〜っとつぶれて伸びていくのがよく分かる。
  PG80はほぼそのまま固まってたからなぁ。
  08-09-03_15-39-00.jpg
  そんな感じで塗装完了(・∀・)
  丸一日乾かして明日は鏡面にするために磨くぞ〜!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です