点火時期

Pocket

たくちゃん号(KV3サンバー)
・点火時期変更
サンバーの整備書には完全暖気後に6度に合わせろと書かれている。
今までそのように合わせていたんだけど、加速時の失火感がずっと改善されないので
なんとなく・・・「キャブが吹く燃料の量に対して点火時期遅いんじゃね?」と思い
点火時期を進めてみることにした。

デスビの固定ボルトを緩めてタイミングライトで照らしながらデスビをひねる。

10度・・・いくかいかないかぐらい。9度ぐらい。
試走してみる。
失火感もなくすごくスムースに走れるし、パワフル!
乗っててすごく楽しい。
ただ、これだけカンカン回るってことは燃料は薄くなっている可能性が高い。
少ししたらプラグをチェックしてみよう。
ちなみにパイロットスクリューは全閉から3回転と3/4戻し。
規定は整備書では4回転戻しとなっていたけど。
そして、点火時期を進めたら調子がよく感じられるということは、デスビのバキューム
進角がうまくいっていないという可能性もある。
本来なら点火時期6度でいいはずだからだ。
このあたりも含めて検証していこうと思う。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です