たくちゃん号(PS13K’s)
 ・車高調の固着取り
  
  ショックを入れ替えてみて変化を見るためにヤフオクで車高調(TEIN HE)を落札。
  オイル漏れ等、抜けてる感じはないんだけど、ブラケットが固着してるというもの。
  フロント2本だけで固着ありということで安く手に入れることができた。
  まずはこの固着を取らないことには話は始まらない。
  出品説明通り、2本のうち1本が固着していた。もう1本はきれいなもんです。
  全長式なのでショックを固定してブラケットを回さないといけない。
  筒状のものを固定するとなると大きな万力が必要となるし、つかみづらい。
  手元にあるのは小さい万力(ボール盤についてるやつ)しかない。
  何かいい方法はないかなぁ・・・と、しばし考えること2分。ひらめいた!(・∀・)
  
  こんな風にもう片方のブラケットをつけてロックシートでロックして、万力に固定して
  固着しているブラケットをしばきたおす!!
  
  しばきたおすと、変形する恐れがあるので、ナックルの代わりにソケットを挟んでボ
  ルト&ナットで固定。
  
  鉄ハンマーでガッシン!ガッシン!叩く。
  もちろんCRC556をタップリと吹いて。
  そうするとほんの少しだけど動いた!!
  根気よく叩き続け10分ほどで取り外すことに成功!(・∀・)
  
  ショックもブラケットも錆だらけ・・・塩カリにやられたんだろうな。
  でも、外れてよかった。
  今度はこの錆をどうにかしないといけない。
  地道にステンレスブラシでゴシゴシ・・・とやっていたんだけど、溝にはまった錆はな
  かなか取れない。
  結局ニードルをノミのようにして叩いて溝を掃除した。
  パキッ!パキッ!っと小さな錆が取れいくのは気持ちがよかった。
  あらかた取れたらブラケットをつけてみる。
  結構スルスルと回る。いいんじゃない?(・∀・)
  でも、こんだけサビてるとまた固着しちゃう。もっと錆をとらないと。
  
  そこで登場したのがこれ。
  トイレ洗剤のサンポール(・∀・)酸ですよ!酸!
  
  これを2倍に希釈してペットボトルをカットしたものに入れ、その中にショックをどぼ
  ん♪
  そしてそのまま2時間ほど放置。
  
  2時間後、取り出すと錆が消えてる(・∀・)!
  そう、サンポールは錆を溶かしてくれるんです。いや、鉄を溶かすといった方がいい
  かな?
  結構きれいになった(^^)
  すぐ錆び始めるので防錆にCRCを吹いておいた。
  塗装したほうがいいかもしれないな。
  ブラケットの方も処理せねば。
  
 ・雨漏りのその後
  小雨の中、運転してみた。
  雨漏りはしていない。
  小雨だったからかな・・・・・・と、もう少し雨が降る日に乗ってみよう。
  雨漏りしてた原因がコーキングしたところだったらすごいな(^^;)
  
  漏れた跡。フットレストのあたりから漏れてきてる気がする。
  もしかしてエアコンの外気?