てゅ〜号(S14K’s)
・HID取り付け
どか兄からもらったBOSCHのHID 4100Kを取り付けた。
カチカチカチと異音がするのはバラスト内部が浸水していたためで、一晩フタをあけた状態で乾
かしてサビ&カビを徹底的に掃除してコーキング剤を充填してフタをしめておいた。
一応1時間の点灯テストでは問題がでなかったので大丈夫だろう。
ってことで先週同様バラストはライト下へ設置。
見た目ができるだけスマートになるように工夫した。
点灯も問題なくHIDの明るさに大満足のようだ(・∀・)
・エンジンオイル交換
エンデュランス10W-50 2.5L
フィルター交換なし
走行距離126330キロ
としみつ号(S15Spec-S)
・エンジンオイル交換
エンデュランス10W-50 2.8L
フィルター交換なし
・プラグ交換
純正5番(NGK) → NGK6番(中古)
走行距離57569キロ
たくちゃん号(KV3サンバー)
・ドアロックモーター設置
助手席ドアにモーターを設置。
内張りも元にもどしておいた。
・ドアロッくん設置
ドアロッくん本体を設置。本体はダッシュボード裏側側面に両面テープで固定。
アンサーバックはウインカーに。
BAT電源、IGN電源、ウインカー左右はコラムから取った。
テストをしていたら途中から動作が不安定になってリレーのカチカチ音しかしなくなった。
原因を探るべくヒューズを点検するとテールランプ&イルミのヒューズが飛んでいた。
ヒューズを交換したら動作したけど、飛んだ原因はよくわかってない。
ひとまず運転席側だけキーレスになった(・∀・)
・スライドドアスイッチ設置
運転席側スライドドアにスイッチ(接点)をつけてみた。
純正でそれっぽいものがあるのでそれを取っ払ってつけた。
ただ、穴はあいてなかったのでドリルで穴をあけて、ヤスリで削って・・・疲れた(;´Д`)
車体側だけで1時間近くかかってしまった。ドア側は手付かずのまま(´・ω・`)
自分もサンバーディアスクラシックを所有しています。
ショップでキーレスをつけたいのだけど・・・と尋ねたら、「スライドドアはダメ!」
と言われて諦めていました。
たくさんの記事を読んでビックリです。
やればできるんですね。
リアのドアのモーターの位置はわかりましたが
フロントはどの辺りにつけられましたか?
ロッドはかなり曲げなければ行けないんでしょうね・・・