フロントバンパー

すぎちゃん号(S14Q’s)
 ・フロントバンパー修理の続き
  先日くっつけた部分をサンダーで軽く削ってパテを盛った。
  何度か削っては盛り・・・を繰り返して上半分はほぼ完成。
  あとはサフェ塗って歪みをチェックかな。
  08-09-20_13-44-00.jpg
  08-09-20_13-45-00.jpg
  写真は何度目かのパテを盛ったところw
  右腕パンパン(;´Д`)

フロントバンパー

すぎちゃん号(S14Q’s)
 ・フロントバンパー修理
  備北でやっつけたバンパーの修理。
  まずは割れたところをくっつける!
  養生テープを貼って、クランプで平面が出るようにセット。
  この平面出しが今後のパテ研ぎがラクになるかどうかの分かれ道なのでキッチリと出す。
  樹脂を塗ってFRPマットを貼り付ける。
  細かく4枚に分けて、合計2プライ貼っておいた。
  08-09-07_12-02-00_002.jpg
  同様に割れている部分を補修。
  大きく割れている部分以外はくっついた!
  大きく割れてる部分は・・・・樹脂がなくなって作業できず(爆)
  チャリで買出しに行って帰ってきたらもう薄暗かったのでまた後日〜

サイドステップ

すぎちゃん号(S14Q’s)
 ・サイドステップ修理の続き
  丸一日乾燥させたので鏡面化の作業へ。
  #1200ペーパーで水研ぎ。
  PG80の時に比べて肌が荒れてないので研ぐ量は少なくてすごくラク。
  装着した時に見えるところだけ研磨しておいた。(爆)
  続いて#1500、#2000とかけてペーパーがけは終了。
  ここからはコンパウンド。
  ダブルアクションサンダーにバフをつけて研磨開始!
  細目コンパウンド、鏡面コンパウンドとかけた。  
  08-09-04_16-12-00.jpg
  08-09-04_16-12-00_002.jpg
  割れてたところもこの通り!つるつるですw
  次はフロントバンパーだー!(`・ω・´)ガンバルゾ〜