たくちゃん号(KV3サンバー)
・リアスピーカーボード作成
助手席側もMDFボードで作り直した。
穴をあけて純正のパネルを木工ボンドで貼り付ける。
隙間ができないようにガムテ&クランプで挟んで3時間ほど乾燥。
乾燥後、スピーカーのはまるミゾを彫る。
MDFは木と違ってカッターでも彫れる。
スピーカーをはめてみていい具合になるかチェック。
革を貼るから少し緩めぐらいがちょうどいいいいのだ。
ってことで革を貼っていく。
スピーカー穴部はこのように短冊状にして引っ張りながら折りこんでいく。
固定は表面はスプレーのり、裏はホットボンド。
革を貼り終えるとこんな感じ。
MDFにミゾを彫ったのはスピーカーが板とツラになるようにしたかったから&できるだけスピーカー
とMDFが接触している面積を増やしたかったというのが理由だったりする。
そのおかげでいい感じ(・∀・)
最後にクリップつけてスピーカー線つけて装着して出来上がり!
これで4スピーカーになった。あとはウーハーボックスだけだな(`・ω・´)
ちなみに今はウーハー本体ごと裸で置いてるだけ(爆)
・リア窓メッシュスモーク撤去
リア3面に貼ってあったメッシュスモークを全部撤去。
部分的に穴が開いてたりして汚らしいのでとっぱらってやった(`・ω・´)
まだ糊が残ってるけど、ブレクリで拭けば落ちるだろう。
今度はスモーク貼るかな〜。
カテゴリー: サンバークラシック(KV3)
CDデッキ
たくちゃん号(KV3サンバー)
・CDデッキ交換
嫁さんが今までつけていたADZZESTのデッキが余っていたので拝借(爆)
アルパイン装着半月もしないうちに他のデッキになりました(笑)
MP3もイケるから使わないのは勿体ないな〜と。
アルパインデッキはてゅ〜にプレゼント♪
・リアスピーカー配線
先日長さが足りなかったリアスピーカーの配線を延長した。
センターコンソール下を通して目立たないように処理。
もちろん配線が暴れることがないようにタイラップでしっかりと固定。
こういうところをきちんとやってるとトラブルも少ないのだ。
無事スピーカーから音が出た。
でも、運転席側しかスピーカーついてないんだけどね(笑)
パワーアンプ
たくちゃん号(KV3サンバー)
・パワーアンプ設置
リアシート下の邪魔にならないところにネジ4本で固定。もちろんドリルで穴をあけた。
リアシートを取っ払って作業。リアシートを初めて外した(笑)
配線類はすべてカーペットの下を通して見えないようにしておいた。
もちろん足で踏んづけてしまう可能性もあるのでコルゲートチューブを巻いて保護。
ただ、デッキ裏に行くのに配線を隠すいい場所がなかったのでデッキ裏から足元のマット下
までは配線が丸見え。コルゲートチューブを巻いてるからパッと見た感じは目立たないけど
個人的にはダッシュボードを外してきちんと裏へ回したい。
いつかやってやろう(−−)
カーペットもアンプの形に切ってスッキリ。
テスト接続でウーハーを鳴らしたんだけど、イイ(・∀・)やっぱりウーハーあると音に迫力が出る
ね〜!今までのシャカシャカサウンドがドンドンサウンドになった(・∀・)わ〜い!
・リアスピーカー用配線
リアスピーカー用の配線処理をした。
サンバーにはリアスピーカーがないので当然配線もきていない。
配線を通す場所もサイドシルぐらいしかないんだけど、さすがにサイドシルを通すほど大変な作
業はしたくないのでフロアを通すことに。
リアシートで隠れる目立たない位置にドリルで穴をあけコーキング。
実際にはカーペット下に隠れるので言われないと分からないだろう。
とりあえず右リアは音が出るようになった(・∀・)
リアスピーカー
たくちゃん号(KV3サンバー)
・リアスピーカーボード作成
助手席側をMDFで作り直した。
今回は運転席側の経験を生かしてできるだけきれいに作ってみた。
運転席側は純正のボードにホットボンドで貼り付けたんだけど、こっちはしっかりと木工ボンド
とネジで固定。運転席側もやりなおそうかな・・・。
リアスピーカー
たくちゃん号(KV3サンバー)
・リアスピーカー設置
先日純正の化粧パネルにセットしたんだけど、配線を接続して鳴らしたところ・・・
バリバリ・・・バリバリ・・・と猛烈なビビり音が(;´Д`)
さすがに1〜2ミリしかないペランペランな化粧パネルじゃダメだったみたい(´・ω・`)
ってことで、12ミリ厚のMDFボードを買って来てジグソーでサクサクっと切って作ってみた。
バッチリつらになるよう、かつMDFと接触している部分が多くなるようにしてみた。
パテまで使って隙間調整(^^;)
手間隙かけたおかげで満足のいくものができた(・∀・)
といっても運転席側だけなんだけどね〜(爆)
がんばって助手席側も作るぞ〜(・∀・)
左からペラペラの化粧パネルVer.とMDFVer.と外周をカットしただけのMDFの図