ゆか号
・デフォッガ・ハザードスイッチの照明LED化
3.4V高輝度白色LED(20mA)&10mA定電流ダイオードをハザードは1個、デフォッガは2個使用。
デフォッガは既存の電球のソケットに移植。動作インジゲーターもLED化。
ハザードはスイッチの端子に直接ハンダ付け。
1個あたり\70
電球端子は下側の端子が電源線だった。(コレ見て実効する人は必ず確認してね)
明るさはほぼベスト。15mAだと明るすぎるかもしれない。
カテゴリー: ゆかS14
車検
ゆか号
・車検合格
某ディーラー車検
総額113000円
リサイクル料金10750円
(シュレッダーダスト6580円、エアバッグ1920円、フロン2120円、情報管理130円)
ミッションオイル代4000円
・ミッションオイル交換
純正→純正
・タイヤ交換(F2本のみ)
G?(215/40/17)→FEDERAL SS595(215/45/17)新品 12400円
トーコンロッド(社外)は不問。(ロッドという解釈だからか?)
触媒遮熱板なしもOKとのこと。
走行距離121315キロ
車検対策
ゆか号
・ポジション球交換
LED(青っぽい)→普通の電球(白)
イチサンについてたのと入れ替えただけ(爆)
・発煙筒
有効期限が切れていたので新品に
439円(メガマート)
・ブレーキフルード補充
WAKO’s DOT-4
若干減っていたのでMAX位置まで補充
シフトパネル
ゆか号
・シフトパネル修理
ブーツ部分とパネル部分が分離してしまったので、ハンダゴテで溶接。
不具合
・マップランプ(助手席側)が球切れ。
・アライメント崩れ、えらく右に流れていく。(キャンバーのせいか?)
車検対策
ゆか号
・フロント車高調交換
クスココンプ2(バネレート4キロ) → 中古クスココンプS(バネレート8キロ)
車検対策ついでに交換。
・前後車高あーっぷ!
最低地上高10cmを確保(`・ω・´)
・前途ホイール入れ替え
・ワイトレ撤去
フロントは6ミリを装着(キャリパー対策)
・ナンバープレート移動
ウインカーにかぶらないように移動
・ブレーキパッド角落とし&清掃
キーキーうるさいため
・オーディオ交換
SONY → AZZDEST(修理代16800円)
・3連メーター撤去
小物入れに変更
不具合
・リアメンバーブッシュちぎれ(メンバーがものごっつゆれてる)
・リアタイヤ溝なし(現在フロントに装着)
・リアパッド残量5ミリを切ってる
・左フロントスピーカー死亡?!(断線?)
すぎちゃん号
・オイル交換
エンデュランス10W-50 3L(2250円)
フィルター交換なし。
走行距離 132611キロ