エンジンオイル

ともろん号(Z11キューブキュービック)

・エンジンオイル交換
前回のオイル交換が2020年5月下旬。
半年経過したということで交換。
いつもの上抜き。抜けた量は約1.2L・・・・。

って、少なくないか!?

もしかしてZ11キューブは上抜きはあまり抜けないんじゃ・・・・。
と、思ってオイルパンのドレンボルトを緩めてみた。





ポタリともオイルが出てきません。

Z11キューブ(CR14DE)は上抜きの方がオイルが抜けるようですな(・。・)

って、オイルはどこへ!?
どうもオイル食ってるっぽいです。
駐車場にシミはないし、エンジン回り見ても漏れてる感はないし、日頃運転してて白煙を感じることはないから・・・

オイル下がりかぁ・・・

現状、乗っていて音がうるさいとか臭いとか違和感はないので、どれぐらいのペースで減っているのか様子を見てみます。

あと、オイルパンがへこんでいるように見える。気のせいかなぁ・・・・。

入れたオイルはカストロールGTX10W-30。
約3L入れました。レベルゲージはHラインピッタリ。

90873キロ フィルター交換なし

色々

げ~♪号キューブ(Z11)
・ボードキャリア取外し
ボードシーズンも終わったのでボードキャリアを外します。

鍵を開けてオープン!
サイドカバーをずらしてネジを外します。

後は箱に入れて保管します。

サイド固定用のステーは前後で長さが違います。

来年取り付ける時に注意ですね。

スッキリしました!

・タイヤ交換
スタッドレスからサマータイヤへ。
インパチとジャッキでサクサクっと交換。
いつものRAP038ホイールに。

・エアークリーナー交換
前回の点検で破れていたので交換しました。

たまたま手持ちでアペックスのエアークリーナーがあったので交換!
今までのは真っ黒ですね。

吸気抵抗が少しでも減るかな?

・エアコンフィルター交換
車購入から交換していないので交換してみます。
買ったのは日産純正品。

グローブBOXと蓋を外します。


そして一番奥のセンター側にフィルターを発見。

引っ張り出します。

うわっ!!真っ黒です!!
交換は入れ替えるだけです。

最後に交換シールを貼って完了です。

オイル

げ~♪号キューブ(Z11)
・エンジンオイル交換
交換距離になったのでオイル交換します。
スロープに載せて下抜きでオイル排出!

オイルは日産純正0W-20を3L使用
オイルエレメントも交換。モノタロウ製NO-12を使用

交換距離は5万5040キロ

・エアークリーナー点検
一度も見てなかったので点検してみる事に・・・
真っ黒・・・∑(´□`;)
元は赤かオレンジ色のはず。

しかも割れてます。こりゃ注文して交換ですね。

オイル

げ~♪号キューブ(Z11)
・オイル交換
交換距離がきたので交換します!!
これからボードシーズンで大活躍してもらうのでw

ラダーを使い下抜きで。エレメントは無交換。

オイルは日産純正0W-20を約2.8L使用。

交換距離は5万430キロ

ナビの交換記録も更新♪
距離もリセット!!
交換距離を走るとナビが教えてくれます。便利ぢゃの~。