トランクルームランプ

Pocket

たくちゃん号(PS13K’s)
 ・トランクルームランプ作成
  なんとなくLED化したくなってトランクルームのランプを見てみた。
  こんなのが一個。
  そりゃ暗いわな(^^;)
  ってことでLEDにしてみました。
  単純にLEDにするだけだと照射範囲が狭いので暗くなっちゃうので工夫してみた。
  10-05-12_16-26-00.jpg
  こんな基板を作って・・・
  10-05-12_16-26-00_002.jpg
  ラメシート貼ってFLUX-LEDを載せて・・・
  10-05-12_16-26-00_003.jpg
  透明アクリルパイプ(21パイ)にイン!(・∀・)
  両端を電気配線用のエンドキャップ(1個30円)をして封をする。
  (正確には穴が開いているので密封ではない)
  最後に見えたらカッコ悪い部分をラメシートを貼って隠した。
  10-05-12_16-47-00_002.jpg
  これでLEDバーのできあがり♪
  10-05-12_16-47-00.jpg
  テスト点灯。超明るい。
  照射範囲が狭い感じがするのでクリアではなくキズをつけてつや消しにしてやろうかと
  思ったんだけど、見た目はクリアの方が数段いい。
  なんだかキカイダーみたいだ(・∀・)歳バレるて
  10-05-12_16-47-00_003.jpg
  見えるところにつかないだろ!ってツッコミは今のところナシでお願いしますw
  一度取り付けて照らしてる具合を見てから決めようっと。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です