ルームランプ

Pocket

たくちゃん号(PS13K’s)
 ・ルームランプLED化
  雨ばっかり降るのでLED工作しよう・・・・
  ってことでルームランプのLED化に着手。
  弾丸タイプのLEDだと高さがあって収めにくいので、今回はFLUX LEDを使って
  みた。(白3ミリ)
  10-04-13_15-02-00.jpg
  こんな基盤を作ってみた。
  3個直列でそれを4列。使った抵抗は120オーム。
  作った後に基盤の上に反射シート貼っておけばよかったと後悔・・・・(´・ω・`)
  10-04-13_16-10-00.jpg
  ランプユニットにはホットボンドで固定。
  基盤の裏には絶縁用にカッティングシートを貼っておいた。
  配線はプラスが写真上側、マイナスが上側(青線)。
  要するにプラスは常時電源、マイナスをドアスイッチ線に接続すればいいというわけ。
  間違ってマイナスをアース線につないじゃうとドアを閉めたら光る仕様になっちゃう。
  10-04-13_15-14-00_002.jpg
  点灯テスト。直視するとまぶしいけど、照らしてる部分は色白なだけあって暗く感じる
  な。
  もちろん純正の電球から比べると相当明るくなってるんだけどね(^^;)
  10-04-13_15-14-00.jpg
  カバーをつけるとこんな感じ。LEDの数が数えれるぐらいになった。
  もっと加工して全体をまんべんなく光らせるようにしてみたいなぁ・・・・・
  もし全部にLEDを敷き詰めたら40発ぐらいになるのかな?!(笑)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です