ステアリングブッシュ

Pocket

たくちゃん号(KV3サンバー)
 ・ステアリングブッシュ交換
  うちのサンバーはハンドルのガタがでている。
  しかも結構ガコガコと。
  これは、その昔、ハンドルを社外品に変えようとした時に、純正ハンドルが外れなくてハン
  ドルをあっちこっちにガンガン引っ張ったり叩いたりしたんだけど、それが原因でガタが出
  てしまった。
  運転してて気にならなかったのでそのまま・・・・5年以上放置(爆)
  でも、最近だんだんガタが大きくなってきて気になるようになったのでステアリングシャフト
  のブッシュを交換することにした。
  09-05-25_10-02-00.jpg
  ハンドル外して、コンビASSY外して、ブッシュにご対面。
  開タイプのスナップリングがあるので外す。
  ブッシュは打ち込まれているだけなのでマイナスドライバーなどを駆使して少しずつ引き
  抜いていく。
  09-05-25_10-33-00.jpg
  これが外れたブッシュ。
  フィンっぽいところがいくつか折れちゃってる。ガタの原因はこれなのかな?
  09-05-25_10-32-00_002.jpg
  そしてこれが新旧比較写真。
  やっぱりフィン部分が折れているのがガタの原因のようだ。
  ベアリング・コラム・シャフト 34421-TA010 872円
  モリブデングリスを薄く外側と内側に塗って圧入。
  ちょうどKTCの19ミリソケット(ロング)がドラフトにいい感じのサイズだったのでそれを
  使ってコンコンと圧入。
  09-05-25_10-35-00.jpg
  ポッチのついてるところまで打ち込めばOK。
  スナップリングを付け、コンビASSY、ハンドルを元に戻せば完成。
  ガタは完全になくなりました(・∀・)
  実はサンバーにはフロア側にも同じブッシュがある。
  最初は一応両方変えよう・・・と思ってたんだけど、ハンドル側を変えたらガタが直ってしま
  ったので、フロア側は未交換のまま。(^^;)
  ま・・・どちらも同じなんで予備で持っておけばいいかな〜。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です