ブレーキフルード

Pocket

たくちゃん号(KV3サンバー)
 ・ブレーキフルード交換
  なんだかペダルタッチがフカフカしてきた気がするのでフルード交換をしてみた。
  前回はいつ交換したのか分からないってのがその理由(爆)
  09-04-03_10-29-00.jpg
  使ったフルードはトライアルで売ってた安いDOT4。
  500mlで700円弱だったと思う。1缶で十分事足りた。あと1回は余裕でできそうだ。
  エア抜きの順番は
  フロント(運)→リア(助)→フロント(助)→リア(運)
  とやるようにと整備書に記載されていた。
  シルビアと違うんだな〜
  「Gバルブ装着車はセンターボルトを1回転ほど緩めておく」とあるけど・・・・
  そんなもの見当たらないのでうちのはついてないのかな(^^;)
  ブリーダープラグのサイズは8ミリ。8ミリのメガネがない・・・・・どっかいった(−−;)
  仕方ないので一瞬ソケットレンチで緩めた後、軽く締めておいてスパナでいくことにした。
  09-04-03_09-47-00.jpg
  右フロントと左リアからエアが結構でてきた。
  交換後、タッチはさほど変わらないんだけど、ブレーキの効きがよくなった。
  踏力が以前より必要なくなった。
  いい感じ〜♪

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です