DVDプレイヤー

Pocket

たくちゃん号(KV3サンバー)
 ・DVDプレイヤー取付
  07-01-25_13-08-00.jpg
  先日購入した海外製DVDプレイヤーを装着した。
  付属の配線はギボシがついていないので適当に短くカットしてギボシ端子をつけた。
  もう直接車種別カプラーにハンダ付けしてスリムにしてもよかったんだけど取り外すことも
  あるかもしれないってことで一応ギボシで。
  取り付けに関してはこのギボシ以外普通のデッキとなんら変わりがなかった。
  モニターとデッキをつなぐビデオケーブルは100均で売ってたやつにした。
  07-01-25_13-10-00.jpg
  こいつの取付における詳細は以下の通り。
  購入を考えている人は参考にしてみてくださいな。
   配線
    ・常時電源
    ・アクセサリ電源
    ・アース
    ・前後左右スピーカー(合計8本)
    ・アンテナコントロール
    ※残念ながらイルミ、ウーハーコントロール線はなし。
     本体内にローパスフィルターは内蔵されているのか、アンプのローパスを使わなく
     てもそこそこの低音が出る。
     ただし、そのローパスの設定を本体で変更することはできない。(
   出力端子
    ・RCAのビデオ&オーディオL&R各1つずつ。
   サイドステーを取り付ける際、指定のネジ長が5ミリと短い。穴のすぐ奥に基盤が見える
   外観
    ・外枠は取り外さないと1DINサイズにならない。
    ・フロントパネルをオープンし、中にあるイジェクトボタンを押さないとディスクが出ない
    ・SDカードスロットはminiSDと表記されているが標準SDカード。1Gは認識を確認。
    ・USBは1GBまでは認識確認できた(BUFFALO、ハギワラシスコムの2つで)
  使用感
   ・液晶はディマー(イルミ機能)がなくても十分に見やすい。
   ・各ボタンは青く光るので見やすい。
   ・USBスロットのパネルはプラプラ。(わざとこうしてるのかも)
   ・音質調整はBASS TRIB BAL FADの4つ。
   ・FADでFの数値を増やすとなぜか音が後ろへ・・・・(捕らえ方が前後逆か?)
   ・ウーハーレベルはBASS連動
   ・ラジオは日本仕様
   ・ラジオ時画面には何もでない
   ・ラウドネス機能あり
   ・プリセット音場(クラシック、POPS、ROCK、FLAT)
   ・BASS TRIBが調整できるのはFLAT時のみ
   ・ディスクの取り出し、吸い込みが妙に早い
   ・初期ディスクロードは遅い(特にMP3ファイルは遅い)
   ・ファイルの日本語表示は一部しかできない。(半角カナは全部だめ)
   ・メニューは日本語が用意されている
   ・DVD再生画質はあまりよいものとは思えない
   ・特にMP3再生時のメニュー画面は見づらい(水色バックに白文字・・)
   ・リモコンの反応が鈍い
   ・自作DVDの場合メニュー動作が変なこともある
   ・シークが2倍4倍、8倍、20倍といったPOWERDVDみたいなシーク。
   ・ディスク入れ替え時、ラジオになる
   ・CD-R、DVD-Rは再生OK。DVD+Rはダメ。CD-RW、DVD-RWは時々飛ぶ。
   ・リモコンがなくても一通り操作できる(これ重要かも)
   ・USBメモリ、SDカードともに動画ファイル再生可能
  ブログのほうでmsさんが書かれているデッキと同一メーカーのようなので待機電力がどれぐ
  らい使われているのか検証する必要がありそうだ。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です