パイピング&バンパー

Pocket

たくちゃん号(PS13)
 ・BNフロントバンパー取り外し
  今月中に塗装するつもりでいるので取り外した。
  仮組み状態もいいし、後は細かい表面のザラつきを取る程度(`・ω・´)
  次に装着するときは塗装した状態だろう。
  ちなみに純正バンパーは前に置いただけで取り付けてない(爆)
 ・エアフロ〜タービン間のパイピングチェック
  取り外して亀裂等がないか入念にチェック。
  ブローバイがたくさんでているのか下面位置にはオイルらしきものが
  ベットリと付着していた。タービンがおつかれモードなのかなぁ・・・
  06-04-16_14-19.jpg
 ・プラグチェック
  4本とも特に変な感じはない。以前と変わらず若干濃い感じかな。
考察
 アイドリング中にスロポジだけを動かしてみた。
 そうするとボスッ・・ボスッ・・と失火したような状態になった。
 それが息継ぎの症状にそっくり。
 もしかして、スロポジのハーネスが断線しかかっているんじゃないか??
 加速時に引っ張られて変な値がスロポジから出力されて実際のスロットル開度
 とズレてしまっているのではないか?
 ダメ元でスロポジ〜ECU間の配線を引きなおしてみよう。
 TAKEさんの例もあるし、やってみる価値はありそうだ。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です