ともろん号?(L902Sムーヴカスタム)
・部品取り車解体
先週、ボディとオサラバした解体車ムーヴ。
今日はエンジン周りをバラしていく。
必要な部品とそうでない部品とを分けていく。
エンジン本体、タービン、コンプレッサー、オートマなどは全部予備として保管しておくことにした。
不要となるメンバーなどは捨てることにした。
エンジンにチェーンブロックをかけて少し浮かせる。
メンバーとエンジンを切り離すのだ。
分離に成功。
さらにミッションを切り離す。
本当はトルクコンバーターごと取り外さないといけないんだけど・・・手抜きでミッションだけ抜いてます。
ATFが入ってる時はできないやり方w
エンジンの中を確認すべくヘッドカバーを外してみた。
17万キロ走っているエンジンにしてはきれい。
ただ、ヘッドカバーのパッキンがダメになっているのか、エンジン周りがすごくオイリー。
そして、プラグホールに至ってはエンジンオイルの海に・・・・。
コイル抜いたら「ちゅぽん!」って・・・・w
コイルは新車時についているものとは違うものがついていたので交換歴ありそうだ。
エンジンの前後オイルシールも交換歴があるようだ。新車時のものなら色は黒のはずだけど、茶色のものになっていた。
ATFも抜いたけどきれいなもんです。
フロントハブも交換歴があるようで、ハブボルトに錆びが全然ない。
このあたりは前オーナーに渡る前まではディーラー管理だったようでおおむね予想の範囲内。
まるでエンジン載せ換えキットのようだw
部品はそのまま保管庫へ。使うことがある・・・のかは不明だけどw
これにてムーヴの解体作業は終わり!