ワーゲンバスエアロ

Pocket

たくちゃん号(KV3サンバークラシック)

・ワーゲンバスエアロ仮組み

仮組みしてみた。
クラシックの顔パーツ
 ・フロントバンパー
 ・センターグリル
 ・ウインカーカバー
 ・ウインカー&ポジションランプ
 ・ヘッドライトリム
 ・ヘッドライト
 ・サイドウインカー
 ・フェンダー
上記のパーツを外す。
14-05-15_18-33-38.jpg
外した状態がコレ。どこの解体車?w
14-05-15_18-36-02.jpg
とりあえず、つけてみた。
というか置いてみた。だってどこで固定すりゃいいのか分からないもん。
パッと見た感じは普通についてるように見えるけど・・・・
14-05-15_22-09-27.jpg
14-05-15_22-09-21.jpg
何この隙間!?
フィッティングの悪さは予想していたとはいえ・・・これはないんじゃ。
特に運転席側、隙間も広いし上下位置もおかしい。
当たり前だけど、ドア開けたら干渉しまくり、というか途中までしか開かない。
新品でこれならわかるけど、中古だよこれ。
前オーナーはどういう状態でつけてたんだ?無加工で適当につけてたのかな・・・?
これじゃ話にならないので修正するしかないな。
小修正で済むと思って中古にしたのに・・ちきしょう(><)
準備が必要なのでいったん元に戻して仕切り直しだ。
14-05-15_22-12-21.jpg
外した純正パーツたち。
運転席側のズレ具合のひどさがわかるかな?
そして、オーバーライダーつけると駐車場の止め石にヒットすることが判明・・・前からは停めれないな。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です