げ~♪号(S14シルビアQ’s)
・リップスポイラー修理
春ですね。春といえば板金塗装の季節。
今年のメニューは、げ~♪号の三分割になってしまったリップスポイラー。
三分割になるのはこれで3回目かな?
ま、FRPなので修理開始!
予備の純正バンパーにあてがって、ある程度の位置を出しつつ底面に鉄板をクランプしてガムテープを貼る。
そのまま、表面部分をサンダーでおおざっぱに削る。
#120のペーパーで表面を少し荒らしてFRPマットを貼る。せまめに1プライ。
これはあくまで形を出すためなので1プライでいいのだ。
ポリエステル樹脂に硬化剤を混ぜて、割り箸でツンツンしながら貼っていく。
表側が貼れたら、バンパーからリップスポイラーを外して、裏側にも同様にFRPマットを貼る。
もう2プライぐらい貼りたいけど、再び割れるとしたら修理しやすいココが割れるようにもしたいのと塗装ではなくラッピングの予定なのでこのまま。
これで3分割が一体化。
再びバンパーに取り付けて位置に問題がないかチェック。
ポリエステル樹脂が硬化する際に多少歪むことがあるのだ。
今回は特に問題なし。
ここからは表面を整えていく作業。
表に貼ったFRPをサンダーで削って平らにする。割れていたところだけ残る感じ。
くっついているとはいえ、表面はデコボコ、削れていたり、
こんな感じでポツポツとした飛び石による点キズが無数にある。
これをきれいにしていくにはやっぱりパテ。
まずは大まかにポリパテ(中間パテ)でだいたいの形を整える。
かなり適当・・・。
しっかり硬化させるため1日放置!つまり今日はここまで。