げ〜♪号(CBR400RR)
・前後タイヤ交換
前回交換は車検の後だったので約2年2万キロを走りました。
来月は車検なので溝が無くなってきたので交換する事に。
リアをスタンドにかけて作業開始です!!
まずは車検用にリアに取り付けてる荷物固定用ステーの取り外しから。
リアカウルを外しネジを緩めればOKです。
外れました。
リアタイヤを外していきましょう!ちなみに溝は・・・
見事にスリップサインが出てますねw
チェーンアジャスターのネジを締めます。
アクスルナットを緩めてボルトを抜けばホイールごと外れます。
虫バルブを緩めてエアーを抜きビードブレーカーでビード
を落とします。
ホイール内側にリムガードを装着してタイヤレバーで外していきましょう。
外れました!!
ついでにホイールを大掃除。
そしてお次に取り付けるNEWタイヤ
ダンロップのGPR-300
前つけていたGPR-200の後継ですね。
新品は溝もタップリです!!
ビードワックスを多めに塗ってホイールに組み込みます。
回転方向に注意しましょう!
組み込み完了です。
あとは元に戻しチェーンを張れば完了です。
続いてフロントです。
ブレーキキャリパーを片方外します。
アクスル割締めボルトを4本緩めます。ボルトは外さないでOKです。
その後フロントのトップブリッジにスリングベルトを通し、チェーン
ブロックでフロントを吊上げます。
あとはエアーインパチでアクスルボルトを緩めアクスルを抜けばホイール
が外れます。
ホイールの回転方向に注意しながら組み込みます。
後は元に戻して完成です。
前後新品タイヤは気持ちいいですね!!
100キロ程は表面のワックスを落とすために気をつけて運転
しましょう!
・リアショック
プリロードを標準の4段目から一番柔らかくなる1段目へ変更。
動きがどうかわるかな♪