タイロッドエンド

Pocket

ともろん号(L902Sムーヴカスタム)

・タイロッドエンド交換

ここ数日ハンドルを切ると稀にゴンという音がしはじめた。
タイロッドエンドがダメになったのかなぁ・・・・と見てみると・・・

14-07-24_17-58-21.jpg
ブーツ崩壊してますがな(^^;)
ってことで交換決定!
ブーツが破れてるだけっぽいけど、少なからず音も出てるし、新車から交換したこともないだろうからってんで新品のエンドを投入!
14-07-20_15-38-07.jpg
幸い社外の汎用エンドが安く出回っていたのでそれをゲットできたからっていうのがホンネ。
ブーツとの価格差200円!そりゃエンドごと換えますわなw

参考までに純正部品の部品番号と価格を記載しておく。
タイロッドエンド 左 45047-B9160 3500円
タイロッドエンド 右 45046-B9220 3500円
タイロッドエンドブーツ 45479-B2010 640円

ってことで、サクっと外します。
タイロッド側のロックナットとロッドをマーキング。ナットを緩めて、締まるギリギリのところでとめておく。
こうすることで元の位置になる。
14-07-24_18-05-29.jpg
ナックル側はエンドプーラーを使って外す。
14-07-24_18-09-39.jpg
タイロッド側のナットは触らず、エンドを回して取り外す。

14-07-24_18-08-43.jpg
14-07-24_18-09-06.jpg
純正との比較。
純正のエンドと多少違って、グリスニップルが付属している。
ロックナットも17ミリと大きくなっていて、コッターピンも付属している。

14-07-24_17-52-26.jpg
新しいエンドを取り付けて完成!コッターピンもしっかりつけておいた。
試走後、異音は変わらず。
うーん・・・・エンドじゃなくてロアアームの方なのか・・!?

2014.8.1 追記
どうもグリスが入っていない模様。リチウムグリスを充填したところ異音はしなくなりました。
ふぅ・・・グリスぐらい入れといてよ(--;)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です