げ〜♪号(S14Q’s)
さて・・・2年に一度の車検です。
ちなみに・・・前回は10月で検査切れになる予定だったみたいですw
今回は12月に切れるので・・・無事に受かるように準備します。
・車高調整
以前は純正形状の足に交換してましたが、今回は車高調を上げて
みたいと思います。
まずはフロントの足から。ジャッキアップしてタイヤを外します。
で・・・現在の足の全長を計測します。
バネの一番上からロックシートの一番下までが約237ミリです。
ロックシートを緩めて車高を上げます。
数字のキリがいいので280ミリにしました。43ミリアップですね。
続いてリアへ。今の高さをチェックします。
約227ミリってとこでしょうか?
ちなみにリアはバネ下から計測してます。念のため。
が・・・ここでロックシートが回らない事件がw
CRCをタップリ吹いて・・・
角材で延長して無理矢理緩めます(爆)無事に緩みました♪
こちらは270ミリに調整 43ミリアップですね。
これで車高調整はOKです。
・サイドフランジ&ドライブシャフト
リア車高調を弄ってる時に・・・ある事を発見。
少し見にくいですが・・・サイドフランジとドラシャを固定してるネジが
ありません(爆)
ちなみに全部で6個のネジで止まってますが、3本しかなかったです(格爆)
あわててネジ箱を引っくり返してネジを探します。
無事にありました♪解体車輌のネジは保管しておくべきですね。
一応脱脂してネジロックを散布して締めておきました。
ちなみに残りの3本も緩んでました(爆)
・オイル交換
交換距離になっていたのでオイルも交換!!
いつもの上抜きで。
無事に3.2L抜けました!
オイルはいつもの日産エンデュランス10w-50を3.2L使用。
オイルエレメントは交換無し。
走行距離は・・・
26万3245キロ!!
まだまだ頑張ります!!
・マフラー インナーサイレンサー取り付け
・シート ブリッドジータ3フルバケからブリックスセミバケに交換。
・ウォッシャー 両方OK
・ブレーキパッド 前後とも残量OK
・タイロッドエンドブーツ 左右OK
・ブレーキフルード 量はOKだけど・・・結構濁ってますな(汗)
・冷却水 OK
・灯火類 ヘッドライトのイエロー3000KのHIDが× 交換予定。
・発炎筒 OK
とりあえず・・・車検準備完了です!!
あとは・・・スマイルさんにお任せです(爆)