たくちゃん号(KV3サンバー)
 ・バキュームホース補修
  先日、ささくれてエアを吸っていたデスビのバキュームホース。
  こいつを本格的に補修することにした。
  純正部品を頼んでもいいんだけど、手持ちの材料で対応することに。
  (要は金かけたくないw)
  使ったのは
  
  ブリジストンの燃料ホース内径8ミリ。(シルビア用ですw)
  
  エアホース用の継手
  ホースバンド2個
  元のホースを直線部分でカット。
  
  継手で両方のホースをつないでホースバンドで固定。
  画像左側がブリジストンのホース。
  
  ブリジストンのホースをデスビに根元までしっかり差し込む。
  シリコンスプレーを使って作業するとスムースに差し込め、かつゴムを傷めない。
  このホースって曲げに弱くてひび割れてくるから定期的に交換しなくちゃ。
  5mぐらいあるからあと10年は余裕で戦えるw
  しかし、このホース、反対側はどこにつながっているんだろう・・・・。
  リアハッチのロックがあるボディの中に入っていっちゃってるんだよね。
  負圧だからエンジン回りなんだろうけど。キニナル・・・
 
					