配線整理

Pocket

たくちゃん号(PS13K’s)
 ・配線整理
  12-05-18_15-20-21.jpg
  これ、シルビアの運転席下側のパネルをあけたところ。
  追加メーターやキーレス、ETCなどの電子パーツの配線がゴチャゴチャ・・・・
  長い年数をかけて1つずつ追加していったものだからゴチャゴチャしてるんだけど、な
  んとか整理できないものかとやってみることに。
  電子パーツはおおむね、常時電源、アクセサリorイグニション電源、アース、イルミの
  4本の線が使われること多いのでまとめることができる。
  12-06-10_02-02-22.jpg
  アンプ同様、ココもターミナルブロックコネクタを使って分岐してやることにした。
  8端子(2×4ch)のターミナルブロックを買ってきた。
  大きさにもよるけど大体300円前後で入手可能。
  コイツでアクセサリとアースのターミナルを4chずつ作ってやることにする。
  12-05-24_02-32-31.jpg
  取り付け場所はダッシュボードあたりについている小物入れの裏側。
  12-05-24_16-23-51.jpg
  こんな感じで裏側から押せば小物入れごと引き出せる。取り付けも押し込むだけ。
  整備性を考えてココにした。
  不要なショートを避けるため、プラ板でカバーを作った。
  ガンプラ作った時にあまってたんでw
  12-05-24_02-33-02.jpg
  もちろんアクセサリ電源として使うので10Aヒューズを入れておく。保険だね。
  12-05-29_15-05-39.jpg
  電源は消費電力の多いパーツがなかったのでキーシリンダー配線から分岐させた。
  12-06-11_14-43-37.jpg
  配線をまとめ、コルゲートチューブで保護してやって取り回しもきれいにしたらこんな感じ。
  一番最初の写真とついてる装備品おんなじ。
  ETC、キーレス、ブーストコントローラー、追加メーター4つ分。
  何の性能アップにもならないけどスッキリ整理できて満足満足w

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です