たくちゃん号(PS13K’s)
・雨漏り原因追求
台風12号で運転席側がほんのちょっと浸水した。
幸いカーペットがしめる程度で、電気系統まで到達してなかったんだけど、たんぼ的
なにおいがすごい。
こりゃいかん!ってことで、カーペットを全部はがした。
シート、キッキングプレート、アクセルペダル下のパーツ、フットレストなどを外しカー
ペットをめくると・・・
見事にビッショリ。
カーペットを上に持ち上げるとボタボタボタ・・・・と水滴が落ちて水溜りができた。
駐車場に流れ込んだ水は泥水ではなく透明な水だったんだけど、臭う。
カーペット裏についているスポンジ状のものは濡れている部分は全部引きちぎった。
多少消音効果があるのかもしれないけど、臭いよりはマシ。
フロアもきれいになるまで雑巾でしっかりと拭いた。
カーペットはドライヤーで強制乾燥。
表側はシミにならないように中性洗剤をしみこませたタオルでゴシゴシしておいた。
そしたら・・・・ゴシゴシしたところがやたらきれいにw
きれいになったところがシミみたいに見える(爆)
ついでに雨漏りの原因追及もしようってことでエンジンルームから水をジャバジャバ。
そしたら、右からちょろっと水が流れてきた!そして左に溜まる。
アクセルペダル上あたりに水が垂れた痕発見!
これはっ!!
原因はアクセルワイヤーの穴!
ゴムブッシュみたいなのがついてるんだけど、よくみたら細かいヒビだらけ。
その細かいヒビから染み出るように水が漏れてきていた。
ほんと、1滴ずつポタ・・・・・・ポタ・・・・と。
こんなとこわかんねーよ(;´Д`)
コーキングを塗ったくる。
隣のメーター類の配線を引き込んでるボンネットオープナーのグロメットは前回コーキ
ングしている。
コーキングしたらここからの水の浸入はなくなった(・∀・)
雨漏りの原因は一箇所とは限らないかもしれないので、いろんな場所できつめのシャ
ワーテストをしてみたけど、浸水はしなかった。
これで直ってくれればいいなぁ。
ちなみにここのブッシュ単品の設定はなく、アクセルワイヤー一式での交換になる。
お値段1万円オーバー・・・・当然、却下しましたw
見た目を気にする人は室内側からブラケットを外してブチルを使って防水しておくとい
いかも。