たくちゃん号(KV3サンバー)
・ミラーモニター修理
ミラーモニターをゲット!
KAIHOU MATADOR M-702という7インチのミラーモニター。
このモニター、ハードオフのジャンク品コーナーに945円という破格値で売られていた。
本体のみでリモコンや配線はなし。配線がないので動作確認も取れてない様子。
1000円以下でミラーモニター( ̄┐ ̄)・・・・って思って購入してみた。

博打をしたわけではなく、MATADORというメーカー(ブランド名?)は今使っているバイ
ザーモニターと同じ。
配線がついてないけど、モニター側の端子を見るとバイザーモニターと同じ端子を使っ
てる。
バイザーモニターの配線をつないでみて動けばラッキー!!って軽いノリで買ったw
購入後、早速バイザーモニターを取り外してその配線をつけてみた。

バッチリ映った!なつみかんかわいい♪
でも、配線をグニグニすると映像が乱れる。どうも付け根のあたりが接触不良っぽい。

ってことで分解w

案の定根元あたりで千切れてた。ハンダしなおしたら直った(・∀・)
ここからはハーネスの作成。
松本無線へ行き、材料を購入。

ミニDIN6ピン・メス

RCAピン・メス(金メッキ)

TDKフェライトコア
このモニターで使われているコネクタはミニDIN6ピン。
ちょうどパソコンのキーボードやマウスで使われているPS/2端子と同じ。
ピンアサインは以下の通り。モニター側の端子(オス)を見た図です。

赤=電源
黒=アース
黄=V1(ビデオ1)信号線
白=V2(ビデオ2)信号線
灰=V1とV2のアース
緑=バックカメラ信号線(通電するとV1がV2へ切り替わる)
買っていた材料を使って配線を作成。

ビデオアースはちょいと太い線を使ってみた。
そしてフェライトコアをつけてノイズ対策。ま、おまじない程度だけども。

完成したケーブル。

動作確認をしたけどバッチリ♪(・∀・)
あとは車につけるだけだ~。