MR2のエアコンパネルLED化

Pocket

その他(SW20 MR2)
 ・エアコンパネルLED化
  なんでかエアコンパネルのLED化を依頼された(^^;)
  興味があったのでやってみた。
  インジゲーターを全部青にして、照明を白LEDにしてみた。
  分解して、純正LEDと入れ替える。
  純正LEDは3ミリ弾丸タイプだったので単純青の3ミリLEDに入れ替えただけ。
  アノード、カソードの向きを間違えないように付け替えればOK。
  照明はT3が1つと、T4.2が2つ。
  T3は3ミリ、T4.2は5ミリの白LEDを使った。
  抵抗は560オーム。基盤を見ると510オームでもよさそうだったんだけど、安パイで
  560オームにしておいた。
  数が多いのが面倒くさかった。
  ちゃんと光ったらエロいんだろうなぁ・・・・・w
  え?テストはしてないのかって?
  もちろんしてない♪
  だってMR2の配線わかんないもん♪
  実車につけて点灯テストしてもらったら・・・・
  10-01-27_20-47-54.jpg
  めっちゃムラだらけ~w
  インジゲーターの青はまぶしすぎますな(^^;)
  1ボタン1LEDで作り直そう。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です