リップスポイラー

Pocket

げー♪号(S14Q’s)
 ・リップスポイラー修理の続き
  先日の続き。 
  寒いので暖まろう・・とパテを削ってみたw。
  08-12-08_12-02-00_003.jpg
  分離したとこはめずらしく一発で決まった(・∀・)
  細かいひびや欠けてる部分がたくさんあったので、微妙なのも含め疑わしい部分は徹底
  的に削りとった
  リューターでゴリゴリと。
  こういう小さいのは無視してもいいんだろうけど、塗装する時きヒビになってもいやだしね。
  
  塗料を剥がし残してた部分があったので剥がしてると…
  08-12-08_12-02-00.jpg
  あれ?なんだこのしま模様…
  あっ パテでてきた(・∀・)
  補修痕でした。
  ココは缶スプレーみたい。シンナーで拭いたら塗料全部取れちゃった。  
  裏面にFRPを貼った形跡はないのでスリ傷を直したのかな。
  削ると平らになるみたいだからパテも削り取っておいた。
  もしかしたら歪みができてるかもしれないから歪みチェック
  08-12-08_15-14-00.jpg
  こんな感じに適当な缶スプレーでバラバラっと塗る。
  こいつを#600で削っていくと、へこんでるところは塗料が残るというわけ。
  ひどい歪みがあればパテで修正。
  半分ぐらい削ってみたけど、数箇所あるだけでほぼ無問題なレベル。
  しかし…水研ぎはきついぜ(;´Д`)つめてーよ
  08-12-08_15-05-00_002.jpg
  そんでもって気になる部位にパテ盛って放置!今日も寒すぎて全然固まらない(^^;
  もしかして冬用の硬化剤ってあるんだろか…
  つーか板金ヒーターが欲しい。ついでに人間用のヒーターもw

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です