アライメント&オイル

Pocket

たくちゃん号(PS13K’s)
 ・アライメント
  ホイールベースが左右で5ミリほど違うのでテンションロッドを調整して同じ長さにした。
  その上でトーを取り直した。
  07-10-22_16-32-00_002.jpg
  リアのトーはなんとなくメンバーがズレてるような気して信頼にかけるので目分量で。
  07-10-22_16-32-00.jpg
  直進時かなりハンドルを切って走っていたんだけど、結構改善された。
  ハンドルはほぼまっすぐでわだちで少し修正がいる程度。
  今までより数段ラクチン♪
 ・フロントパネル溶接
  07-10-22_16-31-00.jpg
  フロントのレインフォースと共締めするパネルが開いていたので点付け溶接で開かないよう
  にしておいた。処理前はグニグニと動いていたから剛性も結構違うんじゃないかな。
 ・エンジンオイル交換
  エンデュランス10W-50。3L使用。フィルター交換なし。
  さすがのペール缶もカラッポ(´・ω・`)また買わなくちゃね。
 ・フロントバンパー加工
  07-10-22_16-32-00_003.jpg
  アライメントをしやすくするためにフロントバンパーを外したんだけど、レインフォースへ乗っかっ
  ている部分が多すぎてライトまで外さないと外れない。
  不便だからバンパーを加工してグリルのあたりだけ少し乗っかる程度にしておいた。
  レインフォースもダクトから見えていた部分はシャシーブラックで塗装。
  これで違和感がなくなった。
  フロントのフレームパネルに隙間ができていたのでバイスグリップではさんで点付け溶接。
  5ヶ所で固定しておいた。半自動溶接機さまさまです。
  ライトを外した際に運転席側のバラストがぶらぁ〜ん・・・やっぱりホットボンドだけでは無理か。
  助手席同様ステーを作る必要があるようだ。
てゅ〜号(S14K’s)
 ・アライメント
  フロントのトーを取った。
 ・タイロットエンド交換
  純正からテインへ。全長はテインのほうが7ミリほど長かった。
  07-10-23_14-30-00.jpg

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です