DVDデッキ

Pocket

たくちゃん号(KV3サンバー)
 ・DVDデッキ配線
  DVDデッキおよびTVモニターの電源の配線を見直した。
  というのもウインカーを出すと画面が乱れ、音量を上げると画面が乱れ・・・
  エアコンを入れると画面が消えるというなんとも情けない状態なのでそれを改善するために
  げ〜♪からもらったミツバのホーンリレー(30A)を利用して組んでみた。
  一般的な4極リレーなんだけど、青線が2本出ていて、どっちがアースなのかわからない・・
  リレー本体に回路図も書いてないのでもうつけて試すしかない!と、試したところ無事動作。
  結構ドキドキでしたw  
  07-02-09_14-03-00.jpg
  サンバーはバッテリーが助手席の真下にあるので助手席を倒してアプローチするんだけど、
  室外との隔壁は樹脂製の板1枚・・配線を通すと微妙に隙間ができてロードノイズが入って
  きてしまう。
  なので配線の太さピッタンコになるように板をカットしました。
  07-02-09_14-18-00.jpg
  リレー本体は助手席足元上あたりにセット。座ってたらちょうど見えない位置になる。
  トラブったときにすぐ取り外せる位置ってことで。
  DVDデッキのアクセサリ電源、モニター電源、ウーハーコントロール線をこのリレーに接続。
  現時点では接続テストの状態で配線はでたまんまのゴチャゴチャ(爆)
  07-02-09_19-01-00.jpg
 ・ノイズフィルター設置
  ヒュ〜ン、ヒュ〜ンとエンジン回転にあわせた高音のノイズが乗っていたので原因を特定すべ
  く調べてみた。
  まず、一番怪しいウーハーから。
  ウーハーの電源を切ったり、RCAケーブルを抜いてみたりしたんだけど変化なし。
  デッキ本体と判断し、ノイズフィルターをアクセサリ電源に割り込ましてみた。
  しかし、変化なし(´・ω・`)
  最後に常時電源線に割り込ましてみたら見事ノイズ撃退(`・ω・´)やったぜ!
  ADDZESTデッキのときも音が出ていたからこれは車両側の配線に問題がありそうだ。
 
 ・ビデオ分配器設置
  なぜか分配器をセット( ̄ー ̄) ニヤ
  1入力で6出力あります。( ̄ー ̄) ニヤニヤ
  助手席足元前のバルクヘッド(って言っていいのか?)に両面テープで貼り付けた。
  配線がクソ細くてちぎれないか心配・・・・。
   07-02-09_14-26-00.jpg

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です