臭号(S15Spec-R)
・リアメンバー修理&補強
先日取り外したパックリ割れたリアメンバーを修理することにした。
げ〜♪ファクトリー本社にて溶接(`・ω・´)
割れたところの位置を出して、点付け溶接後、本溶接。
裏表両面を溶接。
これだけではまた割れるかもしれないので5ミリ厚のハイテンション鋼を当て板溶接。
片方だけだと反対側が割れる可能性があるので、反対側も同様に当て板溶接。
さらにさらに、2ミリ厚の鉄パイプを溶接。
両端はガスであぶって真っ赤にしたうえで叩いてへこましてできるだけパイプがメンバー
に近くなるようにセット。
パイプはデフマウントブッシュの外枠とも溶接してある。(振動による異音防止のため)
ガッツリ補強したのでこれでメンバーが割れることはもうないと思う(`・ω・´)
逆にこれで割れたらショックだよなぁ・・・・
シルバージンク(サビ止め塗料)で塗装して完成〜♪
ニスモ製??って感じでいい感じだ(・∀・)(※ニスモからメンバーは発売されていません)