たくちゃん号(PS13K’s)
・アライメント
リアのみ調整
アッパーアーム、トーコンアームを交換してから真っ直ぐ走るものの、リアの動きがグニョ
グニョしていてなんだか気持悪い。
絶対アライメントが変になってる!ってことで、測定&調整してみた。
まず、ジャッキアップ前にトレッドの測定。
フロント1700ミリ、リア1690ミリ。約1cmフロントのほうが幅広。
ってことで、フロントの棒に5ミリ内側の測定位置にセット。
そしてこれまたジャッキアップ前にアライメントを計測。
運転席側はキャンバー1.5度、トーはアウト20分。
助手席側キャンバーは3.5度、トーはイント40分(爆)
いきなりきました!アウト20分なのに片側はイン40分!
ジャッキアップしてすぐ計測してみるとトーは変わらず、キャンバーが2度変化し、1.5度に。
車高調の自由長が短いのでトーが変化しにくいようだ。
地面が若干ナナメなのでキャンバーはジャッキアップ前の測定値はアテにならない。
見た目が同じぐらいならよしとする。
キャンバーは左右2.5度(ぐらい)にセット。
トーは左右ともイン20分(約1.73ミリ)トータル3.5ミリほどにセット。
グニャグニャ感はなくなってしっかり安定するようになった。
次はフロントやらなくちゃ〜。
ちなみにうちのWORK VS-SSはボルト穴が小さくてメープルA1ゲージの棒が使えない。
なのでこんな削りだしの棒を作ってもらった(・∀・)
左が付属品、右が特注品。太さの違い分かるかな?
こんな風にバッチリ装着できるんですな。もちろんもう片方の測定棒も作ってもらってます。
3セット作ってもらったんで、1セットあまってるから売りに出そうかなw
・左フロント異音
段差を越えたときに左フロントから「ゴン!」というなんともフロアを叩くような音がしていた
ので、原因を探った。
原因はおそらくエアクリだろう。
しっかり固定していたはずのステーがどっかにフっ飛んでいてエアクリがグラグラ・・・。
段差で持ち上がってそれがパネルにあたってゴン!という音が出ているような気がする。
足でなさそうなのでホっとした。(爆)