マフラー&セキュリティ&ETC

Pocket

ゆか2号(S15Spec-S)
 ・マフラー交換
  純正 → アペックスN1
  車検で音量NGになったため純正に戻していたのを再び装着。
  1本モノなのでガスケットはJURAN70パイ(新品)を1枚使用。
  マフラーハンガー(マフラーゴム)は4つとも再利用
  06-10-13_13-18-00.jpg純正
  06-10-13_13-39-00.jpgアペックスN1
 ・セキュリティ修理
  アンサーバックがなくなり、ついにはセキュリティ自体が動かなくなったということで調べてみた
  ら、セキュリティ本体につながっているカプラーが全部抜けてた。
  ロックされるタイプなので自然に抜けることはないので、先日ディーラーでウインカーレバーを交
  換した際に外されたか、はめ具合が甘かったのだろう。
  きっちりはめ込んだら問題なく機能した。
  テスターまで持っていったけど、使うことはなかった。
  ま、すんなり直ってくれたほうがラクチンなんだけどね(笑)
たくちゃん号(KV3サンバー)
 ・ETC再セットアップ
  倉敷ナンバーに変更したため、ETCの登録情報を書き換えてもらった。
  ぽ♪のところ(日産ディーラー)でオンライン更新でサクっとやってもらった。
  費用は2600円だった。
  関係ないけど、ETCのセットアップ情報が書かれてある紙の「ハイブリッド車」にチェックが入って
  いた・・・・サンバーっていつハイブリッド車になったんだろう・・・・。
  再セットアップ時にはそのチェックを外してもらったのは言うまでもない。

「マフラー&セキュリティ&ETC」への5件のフィードバック

  1. S15もあるんですか!?
    ってことは、たくちゃんさんの家にはS13、14、15と…
    なんと、うらやましぃ!!
    カプラーくらいちゃんとはめて欲しいもんですね〜(-_-;)
    でも、単純なトラブルで良かったですね!!

  2. ちがいまーす(;´Д`)
    「ゆか2」というHNの子の車ですわ〜。
    S13、S14、S15とあるとほんとシルビアバカ過ぎですが、あこがれますなぁ〜(笑)

  3. 車は既にないが車歴はシルビアバカクラスな俺はどうすれば(笑)
    S14>S15>S13x2台(;・∀・)
    いま手元にあるのはS15と部品もぎ中のS13が1台だけどw

  4. >931
    十分臭いです。いや、バカです。
    おれなんざどーなるんだ免許とって以来S13を合計5台も乗ってるのに・・・S13バカか?w

  5. あはは、カン違いですか(^_^;)
    「ゆか」2号機ではなく、「ゆか2」号というわけですね(笑)
    自分も免許とってから、S14(9日)→180SX(6年半)です。その間180SXの2号機も1年ほど持ってました

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です