たくちゃん号(KV3サンバー)
・パワーアンプ設置
リアシート下の邪魔にならないところにネジ4本で固定。もちろんドリルで穴をあけた。
リアシートを取っ払って作業。リアシートを初めて外した(笑)
配線類はすべてカーペットの下を通して見えないようにしておいた。
もちろん足で踏んづけてしまう可能性もあるのでコルゲートチューブを巻いて保護。
ただ、デッキ裏に行くのに配線を隠すいい場所がなかったのでデッキ裏から足元のマット下
までは配線が丸見え。コルゲートチューブを巻いてるからパッと見た感じは目立たないけど
個人的にはダッシュボードを外してきちんと裏へ回したい。
いつかやってやろう(−−)
カーペットもアンプの形に切ってスッキリ。
テスト接続でウーハーを鳴らしたんだけど、イイ(・∀・)やっぱりウーハーあると音に迫力が出る
ね〜!今までのシャカシャカサウンドがドンドンサウンドになった(・∀・)わ〜い!
・リアスピーカー用配線
リアスピーカー用の配線処理をした。
サンバーにはリアスピーカーがないので当然配線もきていない。
配線を通す場所もサイドシルぐらいしかないんだけど、さすがにサイドシルを通すほど大変な作
業はしたくないのでフロアを通すことに。
リアシートで隠れる目立たない位置にドリルで穴をあけコーキング。
実際にはカーペット下に隠れるので言われないと分からないだろう。
とりあえず右リアは音が出るようになった(・∀・)