たくちゃん号(PS13)
・O2センサー交換
手持ちの同型中古に交換
エンジン不調なおった(・∀・)
アイドリング時の変な点火飛びもなく、走行中の息継ぎもない(`・ω・´)いたって良好
暖気後のO2電圧が0.0〜0.95Vあたりを大きくうろちょろしていたのが、振れ幅が少なくなった。
整備書の記述の仕方が紛らわしくて鵜呑みにしていた・・・。反省。
・デフォッガタイマー回路撤去
ライトONでONになってしまうので取り外した。
具体的な原因は分からないけど、電圧変化に対応できるように改造する必要がありそうだ。
(電解コンデンサが入っていないのが原因かな?by msさん)
・180SX後期パワーウインドースイッチ流用
ひとまず助手席側を取り付けた。
配線の色は180SXもシルビアも同じだったので単純に付け替えるだけ。ラクチン♪
運転席側はオート機能の配線を加工しないといけないので保留。
シルビアは別アンプが、180SXはアンプ内臓スイッチなのだ。
スイッチから直接モーターへ入力するようにすればOKなはず。
配線がどれなのかしっかり探さねば。(`・ω・´)
不具合箇所発見
・助手席テールランプ上部より雨漏り(´・ω・`)
やはりブチルゴムでシーリングしなきゃだめか?
楓号(180SX)
・キーレス取り付け
ドアロッくんセキュリティV(新品ヤフオク13000円)
ドアロックモーター(新品ヤフオク580円)
ひとまずキーレス部分のみをセット。セキュリティ部分はまた後日することに。