ナンバープレート灯

げ~♪号(S14Q’s)
 ・ナンバープレート灯交換
  夜見ると片方切れていたので交換しました。
  交換方法はナンバープレート灯のフレームがバンパーに固定されているの
  で外します。ネジ2本とプラスチックのピンで固定されてます。
  次にプレート灯のついたフレームをバンパーとナンバーの隙間から外に出します。
  あとはプレート灯のカバーを外せば交換できます。
  2010.12.24-16.53.00_R.jpg
  カバーは埃で真っ黒でしたw 写真は洗った後です。
  球はレイブリックのT10球を使用しました。
  2010.12.24-16.54.00_R.jpg
  今流行りのLEDもいいですが・・・これでいいんですw

オイル交換

げ~♪号(S14Q’s)
 ・エンジンオイル交換
  前回交換から約3千キロ走ったので交換しました。
  今回はMTオイル・デフオイルも交換するので下抜きで交換しました。
  2010.11.20-10.14.01_R.jpg
  オイルはスピードマスター15w-50を3L使用。エレメント交換は無し。
 
 ・下回り点検
  4輪ジャッキアップしてるので下回りをざっと点検してみました。
  アンダーガードの周りがオイルで汚れているのでガードを外して点検。
  パワステフルードがホースの繋ぎ目から漏れてました(汗)
  ブレクリにて掃除してホースバンドを増し締めしておきました。
  で何箇所かそれ以上増し締めできない状態だったのでホースバンドを交換。
  2010.11.20-13.40.01_R.jpg
  左が純正。右はコーナンで買ってきた水道ホース用のホースバンドですw
  純正より水道ホース用の方が全体で締め付けれるのでよさそうです。
  ホースバンド交換後、アンダーガードも掃除して取り付け。
  あとは特に異常無しでしたw
   
 ・MTオイル交換
  いつもの用に手動灯油ポンプにて交換しました。
  ドレン用アルミパッキンは再利用(爆)
  オイルはバーディクラブ75w-90を2.5L使用しました。
  交換後、スコスコMTが入るようになった!
   
 ・デフオイル交換
  こちらもMTオイル交換と同様w 手動オイルポンプにて交換。
  オイルはバーディクラブ80w-120を1L使用しました。
  交換後、デフの効きがよくなりましたw
  交換距離は
  2010.11.20-22.52.00_R.jpg
  22万101キロ

リアショック&ステッカー

げ~♪号(S14Q’s)
 ・リアショックのボルト増し締め。
  リアショックを外してショックの頭のボルトを増し締めをしました。
  2010.10.23-16.51.00_R.jpg
  が・・・装着されてる状態と同じでロッドと供回り(爆)
  エアーインパクトを使えば簡単に締めれますが、以前それで減衰調整の
  ネジをぶっ壊したので・・・。
  とりあえずプライヤーでロッド上部を挟みナットを締めておきました。
  ついでにネジロック剤を塗っておけばよかったかな?
  外したついでに車高調も掃除しておきました。
  
 ・ステッカー剥がし
  リアクォーターに貼っていたステッカーが剥げてきたので剥がしました。
  プラスチックの定規で擦りながら除去。
  残ったステッカーの糊はステッカー剥がしのスプレーにて除去しました。
  運転席側のみ除去完了(爆) 少し寂しくなちゃいましたw
  たくちゃんにお願いしてまた作ってもらおうかな~。

色々(爆)

げ~♪号(S14Q’s)
 ・リアサスからの異音
  走行中に左リアからコトコト音が・・・。
  ピロにガタでも出たのかな~と思いチェックしてみました。
  とりあえずリアスピーカボードを外して見ると、ショックの一番上のナットが
  緩んでましたw しかも手で回るぐらいに。
  一応上からマシ締めしましたが・・・途中からロッドと供回り・・・。
  ショックを外して締め直さないと駄目みたいですね。
  
 ・エアコンコンプレッサー起動不良
  偶にエアコンをかけても冷風が出ない事があったのですが。
  最近曇り止めの時にもコンプレッサーが起動してないみたいなので調べて
  みました。
  とりあえずオートエアコンの自己診断をしてみましたが、特にセンサー系は
  異常なし。
  お次はパワーFCのコマンダーにてチェック。
  ACスイッチを入れるとアイドルアップは働いてるけど・・・コンプレッサーが
  起動しない。
  どうやらコンプレッサーの電磁クラッチが壊れてるみたいです。
  裏に補記類が全部着いてるSR20DEがあるので丸ごと載せかえするかな。

ELメーター

げ~♪号(S14Q’s)
 ・ELメーターパネル変圧器交換
  夜間走行中に突然ELメーターが点かなくなりました。
  2010.09.11-19.44.00_R.jpg
  真っ黒で何も見えませんw
  ELメーターの変圧器が怪しいので予備の変圧器と交換してみました。
  2010.09.11-19.56.00_R.jpg
  これが変圧器。外したついでに点灯試験をしてみました。
  2010.09.11-19.57.00_R.jpg
  あれれ? 普通に点灯してるしw
  明るさ調整のボリュームスイッチ周辺を弄ってると点滅しだした・・・。
  どうやら配線が切れ掛かってたみたいです。
  交換後・・・無事点灯しました!
  2010.09.11-20.54.00_R.jpg
  やっぱり明るくて見やすいですね!!
  で・・・これだけ明るいと追加メーターのELが気になる・・・。
  2010.09.11-20.54.00_002_R.jpg
  負圧計は明るいんですが、水温計だけバックライトが暗いんです。
  ヤフオクで同じやつが出てくるのを待つかな・・・。